![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:322 総数:563513 |
ふれあい活動推進協議会
三小学校の先生方やPTA、公民館、社協、青少協、子ども会、指導員・児童委員など、地域のみなさんにお集まりいただき、1年間のふれあい活動を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい活動推進協議会
それぞれの学区での取り組みを、発表・交流します。
地域の児童・生徒のみなさんの健やかな成長を願って、これからも地域のふれあいの輪を広げて連携することを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
下校時間になりました。
部活動や最後のミーティングを終えて、みんな家路につきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
勉強に部活動に行事の取り組みに、みんな、よくがんばりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
帰っていくみんなを、先生方が見送っていらっしゃいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
気をつけて帰ってね。
みんな、よい週末を。 また、来週、元気に会いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
校舎の外壁工事が終了しました。
1号館や体育館のひさしが綺麗になりました。 業者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 古い校舎ですが、こうして直しながら、みんなで大切に使っていきたいですね。 体育館にて
2年女子・保健体育
協力し合って、バレーボールのゲームをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館にて
みんなで声をかけ合って、ボールをつないでいます。
ラリーが続くと楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドにて
2年男子・保健体育
サッカーで熱く闘っています。 先生方も一緒にがんばっていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドにて
どちらのチームも、一生懸命走ってボールを追っています。
寒さを吹き飛ばす勢いがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼は外、福は内!
今日は、節分です。
給食には炒り大豆がついています。 焼いたイワシの頭をヒイラギの枝につけて戸口に飾り、邪気をはらう風習があります。 ごはんをしっかり食べて、元気な身体をつくりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
半円形のエントランスが特徴的な体育館前から。
冬空と清々しい空気がお似合いの景色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生のために
今日は、清掃時間を使って、1年生が、新入生用の机の移動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新入生のために
新しい机を、みんなで協力して数学教室へ運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生のために
そして、古い机を1階へもって下りてくれました。
花壇の花が満開になるころ、1年生のみんなは「先輩」になりますね。 まだ見ぬ新入生さんのために、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心をこめて
1号館1階は2年生が担当です。
清掃時間になると、サッと道具を持って取りかかります。 丁寧に雑巾がけをしてくれて、本当に気持ちがよいです。 毎日、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴミの番人![]() ![]() いつの頃からかわかりませんが、今年の3年生も「ゴミの番人」役を引き継ぎ、がんばってくれています。 火バサミが、必須アイテムです。 いつもありがとう! ぐるぐるスクール・4号館![]() ![]() 日が当たると、気持ちも晴れやかになりませんか? 今日は、4号館をまわってみましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |