最新更新日:2025/08/04
本日:count up26
昨日:23
総数:213894
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 清掃活動を完了させて、満足そうな表情で終学活が始まるのを待っています。
画像1 画像1

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 考える力を育成しています。
 広島カープのセリーグ3連覇に貢献した元選手が6日、広島市の高等学校で講演会を開催しました。生徒230人が元アスリートの考え方に触れました。「帰宅後の時間の使い方が重要」とアドバイスをしています。効率的な練習方法や上手な時間の活用方法を伝授しました。自分で考えて創意工夫することが大切です。一流アスリートから直接指導を受けることができています。部活動改革が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 面接練習をしています。とても良い姿勢で礼儀正しく面接に臨むことができました。公立高校の面接「自己表現」では「広島県の15歳の生徒に身に付けておいてもらいたい力」として「自己を認識する力」「自分の人生を選択する力」「表現する力」が設定されています。表現力や伝える力を向上させておきましょう。
画像1 画像1

学校風景

 図書室で読書に取り組んでいます。グーグルアンケートに答えている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。陽射しが戻ってきました。天気が回復しています。陽射しのぬくもりを感じます。ぽかぽか陽気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 行儀よく静かに食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 音楽ソフトを操作しています。楽器を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 版画を彫り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 意欲的にプログラミングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 科学的思考力を育成しています。
 20年以内に60パーセント程度の確率で発生すると想定されている南海トラフ地震ですが、中国地方では広島・山口・岡山の瀬戸内海沿岸でも津波による浸水被害が起こり得るとされています。自宅や職場はいつ、どの程度まで浸水する恐れがあるのか、事前にイメージし、緊急事態に備えたいものです。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 スムーズに動かすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 付属語について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創作活動に打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 版画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。
 広島の大学で7日、起業マインドを育成するトークイベントが開かれました。サッカーJ1サンフレッチェ広島の元選手が講演し、新しい仕事に挑む心構えを語りました。大学と包括連携協定を結ぶ広島経済同友会の協力で実現しました。「社会人になっても学び続ける姿勢がとても大事だ」と話しています。一流アスリートから直接指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末を活用して、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 音楽楽器アプリを活用して、演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
 新型コロナウイルス禍で観光客数が落ち込んだ宮島に、訪問客を呼び戻そうと、広島観光コンベンションビューローは7日、島内の観光スポットを紹介する動画を撮影し、配信を始めました。公式交流サイトSNSで公開しています。広島県と広島市の職員が、真言宗大聖院と厳島神社の大鳥居前で、宮島の歴史や魅力を英語で説明する動画を収録しました。住職の案内で、境内のお堂を巡り、500の羅漢像が並ぶ庭園などを紹介しました。「精進料理などの体験も観光客に人気がある」と話しています。日本各地の魅力を海外にPRする日本政府観光局の事業の一環です。ライブ配信を行いました。地元地域の歴史や伝統文化など魅力を情報発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタル活用推進の授業です。コンピュータ制御について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定表
2/20 小中連携中学校生活説明会
2/21 放課後学習会
2/22 生徒会委員会
2/23 天皇誕生日
2/24 就職ガイダンス 職業人講話

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137