最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:211
総数:185100
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

2年生 5校時

 2年生の教室です。
 
 何ができよるん?
 くじゃく!
 ほぉ,なるほど。
画像1
画像2

20日 5校時

 5校時になりました。
 上  1年生が鍵盤ハーモニカを弾いています。
 中  6年生の英語の授業です。
 下  3年生の体育を校舎から撮りました。
画像1
画像2
画像3

中央公園リニューアル

 もちろん小さなお子さん用の遊具もリニューアルします。
 ターザンロープも新しくなります。
画像1
画像2
画像3

中央公園リニューアル

 中央公園の総合遊具がリニューアルされます。
 長い間子どもたちに親しまれてきた中央公園の遊具ですが,耐用年数が迫ってきました。区役所の方がこられて,中央公園と第一公園の遊具を新しく作り変えることを教えていただきました。
 みどり坂小の5・6年生が3つの候補から自分の好きな遊具を選んで投票しました。その結果が上の絵です。1位と2位の差は僅差でしたが,これに決定しました。
 とても大きくて立派な総合遊具で,この辺では,海田総合公園や瀬野川運動公園(リニューアル中)の総合遊具に迫るほどだと聞いています。
 子どもたちにとっては,あるのが当たり前の中央公園ですが,こんな素敵な公園を持っている団地はそうそうありません。4月には,子どもたち自慢の公園がリニューアルオープンすることでしょう。
画像1
画像2

いい天気になってきました。

 朝は雲の多い天気でしたが,きれいな青空になってきました。
 明日は午後から雨のようですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育

 3組と6組が合同で体育をしていました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級

 今日も元気ですか?
 授業中なので聞きませんでしたが,顔色もいいし,みんな元気そうです。がんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 外で体育

 1年生が運動場で体育をしています。太陽が出て,あったかそうに見えますが,まあまあの寒さです。縄跳びで温まります。
画像1
画像2
画像3

朝日を浴びて

 今朝はいい天気になったので,子どもたちが元気に遊んでいます。
 「先生,見て見て!」
 「スカート回りじゃね。」
 「この前,スカートが破れたんよ。」
 「そうなん,どうしたん?」
 「ママが縫ってくれた。」
画像1
画像2
画像3

今朝のスカイレール

 今朝のスカイレールです。
画像1
画像2
画像3

2丁目の子どもたちの登校

 二丁目の子どもたちです。二丁目の子どもたちは,時間になったら出発するのではなく,全員がそろったら出発する班が多いので,時間も順番もその日によって違います。
 メイン道路を渡るときは,信号のない横断歩道を渡ってきます。交通量も多いので,朝は毎日出てくださる地域の方と,保護者当番さんが旗を振って車を止めてくださいます。ドライバーのみなさんも気持ちよく止まってくださいます。ありがとうございました。
 気を付けて行ってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

12月20日(火)晴れ

 おはようございます。
 今朝も雪だったらどうしよう,って思いながらやってきましたが,降りませんでした。それでも,金曜日にゆきマークがついているので,少し心配ですね。(子どもたちは楽しみかな?)
画像1
画像2
画像3

3年生 そうじ

 ワールドカップで日本のサポーターがスタンドのそうじをする姿が話題になっていました。
 来た時よりも美しく。
 よくない行いをするとばちが当たる。
 正直者には福が来る。
 誰も見ていなくても,神様(仏様)が見ておられる。

 そんなことを子どもの頃から言われていたような気がします。

 日本の学校では,そうじをするのが当たり前ですが,そういう教えがいつの間にか身についているのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

5年生 そうじ

 そうじをすると何がきれいになるでしょうか?
 部屋がきれいになります。
 そうですね。でもまだきれいになりますよ。
 何ですか?
 そうじをした人の心がきれいになります。

 なるほど。
画像1
画像2
画像3

そうじの時間 2年生

 そうじの時間になりました。開放廊下なので手が水にぬれると,痛いほど冷たいです。それでも頑張る子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 6年生

 わが子にはたくさん読み聞かせてこられたと思いますが,30人に読み聞かせるって,普通に生活していてはないことですよね。子どもたちがそのお話にハマったことが分かると,ちょっと快感ですよね。
画像1
画像2
画像3

6年生 読み聞かせ

 今朝はPТA図書ボランティアの読み聞かせでした。6年生の子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

雪で滑りました。

 一番上の写真は,4丁目と5丁目と3丁目が重なる交差点です。たくさんの子どもたちが転んだ場所です。
画像1
画像2
画像3

12月19日(月)雪

おはようございます。子どもたちの足元は真っ白です。気をつけて。
画像1
画像2
画像3

雪です。

みどり坂は雪です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111