![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:146 総数:233703 |
朝休憩
雪が降ったって,朝休憩はもちろん遊びます。
事故現場ではありません。彼女は飛び込みたかっただけです。 やっぱりみどり坂は,空がきれいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校2
こんな雪の日でも,見守ってくださる地域の方と当番の保護者さんです。本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景
足元は確かに滑りますが,年末の時ほどは滑らないような気がします。それでも何人かは転びながら学校に行きました。
気をつけて! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銀世界
しつこいですが,きれいな朝なので。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(水)寒波
おはようございます。
年末のような交通の大混乱もなく,静かな朝を迎えました。今日はみどり坂だけでなく,市の中心部も銀世界です。 これから子供たちが登校してきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後4時
子どもたちが下校するころに雪が強まり,4時には運動場も真っ白です。明日は大変そうです。
気をつけて登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
5校時が終わりました。雪がだんだん強く降ってきましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作
3年生は,紙版画をしています。印刷が大変なんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 5校時
外は雪が降ってきました。残すは6校時だけとなりました。
雪が積もる前に家に帰れるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 5校時
5年生も5校時の授業中です。いつもと変わりない授業風景ですが,外は寒いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 たのしく うつして
指先や手に絵の具がついていますが,それでも楽しくポンポンしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作
2年生は,4学級すべてが図工です。
「たのしく うつして」に取り組んでいます。形を切り抜いて,スポンジなどでポンポンします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 5校時
記録的な寒波が来ていますが,教室では普通に授業が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 5校時
外はキンキンに冷えていますが,教室はあったかです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 5校時 体育
6年生が校庭でサッカーの授業をしています。
気温は0度です。 寒すぎて45分間は無理でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 午後 体育
5年生が体育館でバスケットボールの授業をしています。
日が差していますが,体育館は冷蔵庫の中のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 全国学校給食週間スタート! ☆![]() ![]() ・ごはん ・さけの塩焼き ・広島菜漬 ・みそすいとん ・牛乳 毎年1月24日から1週間は全国学校給食週間です。 初日の今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物のメニューを取り入れました。 また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。 食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。 給食室では、小麦粉に米粉を混ぜて、水を加えて練ったものを一口大の団子にして、沸騰したお湯の中へ入れて茹でて作りました。 今日、外は凍えるような寒さでしたが、すいとんを作る際は、大きな釜を2つ囲み、燃えるような暑さのなかで調理していました。 教室をまわっていると、いただきますの前に、6−5で担任の先生が子どもたちへ、みそすいとんの「すいとん」を給食室で作っている話をしていました。 私から給食や食育のことを伝えることはもちろん大切ですが、こうしたように担任の先生と子どもたち、子どもたち同士、ご家庭で、日々積み重ねるように行われている会話が本当に大切で、貴重だなと改めて感じました。 ご家庭でも給食の思い出や食育などについて、ぜひ話してみてください。 友達の輪
ちょっと寒いけど だるまさんが転んだ
6年生が中心になって行ってきましたが,次回は,5年生が考えます。がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達の輪
グループが合体して「フルーツバスケット」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達の輪
縦割りグループで遊んでいます。
ばくだんゲーム ハンカチ落とし じゃんけん列車 などなど ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |