![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:118 総数:423506 |
広島菜の収穫
ほほえみで育てていた広島菜を収穫しました。今年の広島菜はとても大きく育ち、収穫するとき、子どもたちは「重い!」「僕の顔より大きい!」など、思い思いの感想を口にしていました。自分たちで種から育てた広島菜なので、子どもたちは食べることを楽しみにしています。
![]() ![]() 2月のみんな遊び
2月3日(金)1校時に運動場で,ほほえみ4〜10組のみんな遊びをしました。前回した「じゃんけんゲーム」と新しいゲームの「ことろことろ」というおにごっこをしました。「ことろことろ」のルールをみんなで確かめ,列の先頭が最後尾の友達をおにから守れるようにグループで協力しました。とても寒い時間帯でしたが,活動の後はみんな体が暖かくなりました。
![]() ![]() ![]() 川の内用水委員会の方のお話![]() ![]() ![]() 4年生では総合的な学習の時間で,川の内用水を調査したり調べたりしています。今日は用水路委員会の方をお招きして,お話を聞きました。調査活動で分からなかったことや疑問に思ったことをくわしく説明していただきました。 1年 きせつとなかよし ふゆ(1)
1月25日、川内小学校にもたくさんの雪が積もり、教室の窓の外は一面の雪景色でした。
いつも見慣れているイチョウの木も藤棚も、まったく姿が変わって見えました。 寒い朝でしたが、心はウキウキの1年生でした。 ![]() ![]() ![]() 1年 きせつとなかよし ふゆ(2)
1月26日、前日と同じく寒い朝。
前日の雪が解けた後にできた水たまりはカチカチの氷になっていました。 プールも凍り、屋根にはつららがたくさんできていました。 「昨日は雪の世界だったけど、今日は氷の世界じゃね。」 子どもたちからそんな声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |