![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:6 総数:91491 |
おはなしグループキティさん![]() 素敵な楽器の音色が、遊戯室いっぱいに広がります。 ![]() どうやったらいいのかな![]() ![]() ![]() 「どうやったらいいのかな」困っていたりんご組に、ひばり組のお助けマン登場!(写真上) 「こうやって、こうやって」と分かりやすく教えてくれました。しかし、分かりにくいかなと感じたひばり組は自分の短縄を持ってきて、一緒にやってくれました。(写真中) 「ひばり組さん、ありがとう」(写真下) やってみてごらん![]() ![]() 園庭のあちらこちらで素敵なかかわりが見られています。 絵本の世界へ![]() ![]() ![]() みなさんも、近くに来られた際は、どうぞお立ち寄りください。 スノードーム![]() スノードームは、ひっくり返すとキラキラ光って流れ星のようです。 ![]() にこにこわくわく体操![]() ![]() ![]() 朝は寒かったのですが、とても良い天気でポカポカ体もあたたまってきています。 よくきたね![]() 「よくきたね」 「シールをどうぞ」 シールをやさしく手渡してくれています。 あこがれ![]() ![]() ![]() 「いいよ。ロボットになるのをてつだうよ」 「ころばないようにきをつけてね」 りんご組がひばり組に手伝ってもらいながら、ロボットに変身しています。ひばり組が生活発表会でロボットになっているのを見て、憧れていました。優しい言葉を掛けてもらって、ますます憧れの気持ちが膨らんだようです。 気持ちいいね 〜続き〜![]() 「やっぱりコーヒー!」ということで、みんなで乾杯〜! また、足湯行こうね。と楽しく会話が弾んでいました。 気持ちいいね![]() ![]() ![]() 「そのまま水を入れると、土に吸い込まれちゃうよね」「水は冷たいよね」と、話し合いが始まりました。「敷物を敷いたらいいんじゃない」「お湯がいるね」と足湯計画ができました。(写真上) 脱いだ靴も友達ときちんと揃え、靴下もおしりを付けずに脱いでいます。バランスもついてきています。(写真中) びゅんびゅん![]() ![]() 糸をしっかり引っ張るとびゅんびゅん音がするそうです。 バランス![]() 片足でバランスをとりながら進んでいきます。 リズムに合わせて跳ぶことが楽しくなってきたようです。 ![]() ありがとうございました。![]() ![]() ありがとうございました。 温かい拍手![]() ![]() ![]() 先日の発表会で発表した中から、いくつか見ていただいています。 地域の方々からは、温かい拍手をいただいています。 ひばりわんぱくだん![]() 劇で使うロボットやいろいろなものを、子供たちが友達と考えを出し合いながら作り上げ、ステージ上に並んでいます。 お客様の立場に立って、演出なども工夫しています。 演奏![]() 「メリーさんのひつじ」と「キラキラ星変奏曲」が会場内に流れます。ヴァイオリンの素敵な音色に包まれています。 ももたろう![]() りんご組ももたろうは、とても勇気があるももたろうたちです。 忍者修行![]() 遊びの中で、忍者の修行を楽しんでいます。 ![]() みんなそろって![]() 子供たちの歌声に合わせて、会場のみなさんも手拍子で参加してくださっています。 ![]() 作品![]() ![]() 一人一人の個性やアイデア、昨年度からの成長などを感じてくださっています。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |