![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:6 総数:91491 |
新たなダム![]() ダムのふもとでは、放流を見ることができるレストランもにぎわっています。 ![]() みんなでつくろう![]() 久しぶりに幼稚園でダムの遊びをして、幼稚園の頃が懐かしくもあり、楽しいようです。 ![]() 落合東ダムフェスタ![]() ![]() ![]() 卒園した子供たちもダムフェスタに参加してくれています。 「久しぶりに、かっこいいダムを作るぞ!!」と張り切っています。 同時に![]() ![]() ![]() ダム建設現場では、たくさんやることがあるようです。 同時に、いろいろなことを考えたり、次々点検したり、修復したり・・・休む暇もないようです。 のぞきこむ![]() 鬼も、子供たちの考えた装置に興味津々です。 鬼は外![]() 今日は、節分です。 幼稚園にやってきた鬼は、「さむがり」で「さみしがりや」の鬼のようです。 子供たちは、鬼のおなかめがけて新聞紙で作った豆を投げて、追い払っています。 遊びの続き![]() レストランの看板をリニューアルするそううです。 アルバイト募集中の貼り紙やメニューなどの準備も進んでいます。 ![]() 豆まき![]() ![]() ![]() 新聞で丸めた豆を、先生のしょいこに入れましょう。 きっと、元気で楽しい1年を過ごすことができそうですね。 鬼のお面![]() ![]() ![]() お面づくりの後は、在園児と一緒に鬼のダンスを楽しんでいます。 親子で、リズムに合わせて、踊って楽しいですね。 お店の準備![]() ![]() ![]() 友達と力を合わせてベンチを運ぶそうです。 ちゃんと、工事中ポールも手直ししています。 春になると![]() 体育館に移動し、『はないちもんめ』をして遊んで仲良くなることができました。 5年生からは、ペンダントのプレゼントをもらいました。冬が終わって春が来ると1年生です。小学生になるのが一段と楽しみになりました。 今日は、楽しい時間をありがとうございました。 ![]() 図書![]() 1年生の授業を見せてもらったり、5年生に学校内を案内してもらっています。 特に興味深かったのが、図書室での本の貸し出しの様子です。 バーコードで読み込んで借りるなど、手順や方法を教えてもらっています。 早く図書委員になりたくなったようです。 ぞうさん広場のみなさんへ![]() ダムで遊んだり、記念手形を取ったりします。検温をされてご家族でおいでください。みんなで楽しみましょう! 水が![]() 穴から水が出てくるか、試しています。 大変です!!水がどんどん溢れ出しています。 ![]() 壮大な計画![]() 卒園の日に、ロケットを打ち上げる予定だそうです。 壮大な夢に向かって、今本気で取り組んでいます。 ダムのふもと![]() ![]() ![]() ダム建設現場で働く方々にも、配達してくれています。 あたたかく![]() パンジーにも水をあげてくれています。 ![]() 3歳ランド![]() 「いただきます」 みんなでお弁当タイムです。 また、一緒に遊んだり、一緒にお弁当を食べたりしましょう。 ![]() なべなべそこぬけ![]() 親子の息を合わせて、タイミングを合わせて。 もうすぐ節分![]() 鬼のダンスを踊ったり、鬼のお面を作ったりしています。 子供たちは、どんな鬼を追い出すのでしょうか。 ![]() |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |