![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:84 総数:250963 |
ボランティア
今日明日、楠那公民館で開かれる「楠那ふれあい広場」で公開する美術の作品と美術部の作品の掲示を手伝ってくれました。みなさんありがとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道
保健体育では、武道を学ぶ単元が有ります。1年生は、体育館で竹刀を持って立ち、面を打つまでの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(金)
2週目の週末の朝です。今日は、生徒会選挙告示が有ります。
![]() ![]() 各種委員会 その2
文化図書委員会、保健美化委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 各種委員会 その1
代議員会、選挙管理委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日
曇り空の朝です。8時20分の朝読書に間に合うよう登校しています。
![]() ![]() 実習
3年A組の2校時技術・家庭科の授業です。技術は、ラジオを製作するための半田付けの練習です。家庭科は、簡単にできるカップケーキの調理です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(水)
あいさつ運動の朝、小学生が参加して「おはようございます」
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震)
2校時の授業中に地震の発生を想定した訓練を実施しました。
発生を感知したら、 1 しゃがむ 2 頭を守る 3 そのままじっとしておく ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(火)
桜の葉が色づきとてもきれいです。週明け、みんな元気に登校しています。
朝会では、感染予防について確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンマイタウン楠那 その3
多くの方のご協力を得て、会を無事終えることが出来ました。公園の紅葉が青空に映え、とても気持ちの良い活動となりました。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() クリーンマイタウン楠那 その2
最寄りの学区内9公園に集合し、3年生を中心に会を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() クリーンマイタウン楠那 その1
まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトの一環として行いました。町内会、小学校児童・保護者、地域団体等に広く呼びかけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こころの参観日
広島弁護士会の弁護士の方を講師に「いじめ予防教室」を開きました。お互いがいやな思いにならない接し方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その2
ポスターセッションの他、ステージ発表ではしし舞、英語スピーチ発表、意見発表、吹奏楽部発表などがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その1
11月2日に行われたポスターセッションの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金)
秋らしい週末の朝を迎えました。募金活動も最終日です。
![]() ![]() がん教室出前授業
広島市立広島市民病院の先生をお招きして、全校生徒が、「がんの特性」「がんの原因」「がんの予防」について学びました、
講演の最後に”がん検診へ行こうよ”と呼びかけられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水)
桜の葉もずいぶん赤くなってきました。あいさつ運動の朝、小学校の正門で「おはようございます」
![]() ![]() ![]() ![]() ヘアドネーションって 知ってる? |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |