|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263427 | 
| 入学説明会
 来年度入学予定の児童・保護者の皆様に、入学までの準備、心構えについてお話ししました。教職員、在校生一同、みなさんの入学を心待ちにしています。             2月8日(水)
 よい天気の朝です。今日は、小学生があいさつ運動に来てくれました。小学校の保護者の方も見守りに立ってくださいました。ありがとうございます。     すみながし
 2年A組美術の様子です。前回に続いて新しく「すみながし」に挑戦しています。世界に一つしか無い模様が浮かび上がってきました。             2月7日(火)
 「傘を差そうかどうか」といった小雨降る朝です。 朝会では、「タブレットを使ってもっと力を伸ばそう」と話しました。             ダンス
 3年A組体育の様子です。入試を終えた生徒も登校して元気に運動しています。女子は、2組に分かれて画面を見ながらダンスの練習です。発表会まで繰り返し練習です。男子は、バスケットボールとバドミントンの試合を楽しんでいます。             2月6日(月)
 少し寒い週明けです。美術部制作による2月のポスターは、マシュマロがチョコレートファウンテンの周りでチョコ合戦です。         実験による露点の求め方
 2年A組理科の様子です。天気の学習の中で、湿度について学んだ後、結露する仕組みについて考えています。             2月3日(金)
 週末の朝を迎えました。受験を終えた3年生も元気に登校しています。     すきなものの「かたち」から文様をデザインしよう
 1年A組美術の様子です。デザインした文様をゴムはんこにして、手ぬぐいに表現します。さて、どんな手ぬぐいができるでしょうか。             2月2日(木)
 曇り空の朝です。今日は入試の関係で、3年生の登校が少ないです。「受験生頑張れ!!」     後片付け
 長らく公民館に展示させていただいていた作品の撤収をしました。放課後、美術部部員とボランティアの仲間で行いました。鑑賞していただいたみなさま、次回をお楽しみにお待ちください。             インフルエンザがすぐそこに2月1日(水)
 2月に入りました。今日は水曜日、あいさつ運動の朝です。みんな元気に「おはようございます」。         | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |