最新更新日:2024/12/20
本日:count up27
昨日:57
総数:209361
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

【3年生】パンジーの植え替え

画像1
画像2
画像3
 3年生は、総合的な学習の時間で、地域・保護者の皆様と一緒にパンジーをポットから植木鉢やプランターに植え替えました。9月の種蒔き、10月のポットへの植え替えに続いて3回目となり、畑賀地区社会福祉協議会の福祉教育の一環としてご協力いただいています。植え替えたパンジーは、地域のお年寄りの方々へ手紙を添えてプレゼントし、プランターは地域の施設や学校での卒業式、入学式を彩ります。ご協力いただきました地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

【2年生】シャッターチャンス

画像1
画像2
画像3
 2年1組が体育でタブレットを使って友だちの跳ぶ姿を撮影しながら、跳び箱を行っていました。なかなかシャッターチャンスは難しいですよね。

【4年生】こきょうの春

画像1
画像2
画像3
 4年2組が音楽でリコーダー演奏をしていました。曲目は「こきょうの春」です。昨年度からリコーダーを始めた4年生は、途中、練習できない時もありましたが、今では立派に2部に分かれて演奏できるようになりました。

【1年生】かみざらコロコロ

画像1
画像2
画像3
 1年1組が図工で「かみざらコロコロ」という工作を作っていました。まずは、ダンボールへの着色です。どんな楽しい作品ができあがるのでしょうか。

【1年生】どうぶつの あかちゃん

画像1
画像2
画像3
 1年2組が国語で「どうぶつのあかちゃん」の単元を学習していました。カンガルーの赤ちゃんの生まれたばかりの時の様子、大きくなっていく時の様子を教科書から読み取ります。説明文の読解です。

【2年生】楽しかったよ、二年生

画像1
画像2
画像3
 2年1組が国語で「楽しかったよ、二年生」の学習をしていました。2年生の1年間で、楽しかったできごとなどを思い出し、伝えたいことを発表する単元です。ノートに楽しかったできごとを思い出して書いているところでした。

2月の学校朝会(2月7日)

画像1
画像2
画像3
 2月の学校朝会を行いました。

【学校長の話】
 畑賀小学校の児童のみなさん、おはようございます。

 先週の金曜日が節分、そして土曜日が立春でした。暦の上では春になりました。令和4年度も残り2か月弱となりました。6年生は、卒業式まで今日を入れて小学校に来る日数は29日。他の学年は31日です。どの学年も1年間のまとめをしっかり頑張りましょう。

 今日の学校朝会では、校長先生から4つのお話をします。1つ目は畑賀小学校の創立150周年について、2つ目は、つっくんノートについて、3つ目は、ベストスマイル賞の表彰、そして最後はもくもく清掃の表彰です。

 最初のお話は畑賀小学校150周年についてです。昨年度も同じパネルで話をしましたが、2年生以上のみなさんは覚えていますか。畑賀小学校の創立記念日は、明治7年の1月30日です。今から149年前のことになります。もちろん、校長先生をはじめ、畑賀小学校の先生方も誰一人生まれてはいません。場所は現在の品秀寺の近くで、名前も「養生舎」と言いました。その後、明治10年に校名を畑賀学校と変え、場所も今の畑賀3丁目付近、中須賀神社の下あたりに移動しました。現在の位置に移動したのは、明治14年です。

 その後、何度か学校名を変え、現在の広島市立畑賀小学校になったのは、昭和48年です。そして、児童館やプールが現在の位置に移動して、今のような配置になったのは、平成13年です。

 さて、平成26年、今から9年前、畑賀小学校は創立140周年を迎えました。その時の航空写真がこれです。そして、いよいよ来年、令和6年1月30日で創立150周年という節目の年となります。畑賀小学校では、PTAの役員のみなさんなどが、来年の150周年をお祝いして、この140周年と同じように記念写真を撮影したり、創立記念の行事を行ったりする予定ですので、楽しみにしていてください。

 次につっくんノートについてです。1月末現在、1冊以上、つっくんノートを終えた児童は、175名、ノートの冊数は526冊になりました。昨年度の同じ時期では、1冊以上終えた児童数は156名、合計482冊でしたから、今年度の方が昨年度より頑張っていることが分かります。素晴らしいですね。学年目標を超えてセカンドステージに入っている児童は55名、10冊以上のファイナルステージに入った児童も6名います。最初に話したように、残り少ない今年度です。学年目標が難しくても、1冊以上は終えられるよう頑張ってください。

 3つ目は、ベストスマイル賞の表彰です。1年2組では、先日の参観日での発表を目標にして、ベストスマイル賞に取り組みました。

(1年2組の表彰)

 今後、6年生の卒業を祝う会で目標設定している学級もあります。是非、学級の全員で、心を一つにして頑張りましょう。


 最後にもくもく清掃の表彰です。

 6年1組 オンタイム&キープクワイエット賞
 6年2組 オンタイム&ユーズプロパリー賞
 大空1組・2組 オンタイム小
 4年2組 キープクワイエット賞
 1年1組 オンタイム&キープクワイエット&ユーズプロパリー賞
 1年2組 オンタイム&ユーズプロパリー賞

 5年1組 がんばれキープクワイエット賞
 4年1組 がんばれキープクワイエット賞
 3年1組 がんばれキープクワイエット&ユーズプロパリー賞
 2年1組 オンタイム&がんばれキープクワイエット&ユーズプロパリー賞
 2年2組 オンタイム&がんばれキープクワイエット&ユーズプロパリー賞

 みなさんへのアンケート結果からも分かりますが、やはりキープクワイエット賞が難しいようです。もともともくもく清掃という名の通り、黙って掃除をするということが、この取り組みの一番肝心なところです。次回は、ぜひ心を落ち着かせて、静かに掃除に取り組んでみるということを頑張りましょう。なお、3月は学校朝会がないので、表彰は各学級で校長先生が行うようにします。

 これで校長先生の話を終わります。


第2回 幼保小連携推進委員会(2月6日)

画像1
 ひかり幼稚園、畑賀保育園の園長先生方、年長の先生方にご来校いただき、第2回幼保小連携推進委員会を開催しました。来年度の連携の在り方などについて、話し合いました。

第4回 学校運営協議会(2月6日)

画像1
画像2
画像3
 第4回の学校運営協議会を行いました。各学級への授業参観後、今年度の学校経営計画に基づいた結果の報告、来年度の学校経営計画の承認をいただきました。お忙しい中、ご参加いただいた委員のみなさま、ありがとうございました。

【4年生】本の紹介

画像1
画像2
 4年2組で図書館司書の吉崎先生が、本の紹介をしてくださいました。図書室にある本を、学年に応じて紹介してくださいます。読んでみたい本は、ぜひ図書室で借りて読んでください。

【5年生】割合をグラフに表そう

画像1
画像2
 5年生が算数で割合をグラフに表す学習をしていました。帯グラフ、円グラフなど社会科ではよく出てくるグラフですね。調べたことの割合(パーセント)の数値だけだと分からない特徴がグラフに表すとよく分かりますね。

【6年生】新しい日本、平和な日本へ

画像1
画像2
 6年1組が社会科で戦後の日本の歴史を学習していました。いよいよ歴史学習も終わりに近づいてきました。東京オリンピック、東海道新幹線、首都高速道路など1960年代のできごとの学習です。

【5年生】買い物の仕方を工夫しよう

画像1
画像2
画像3
 5年生が家庭科で買い物の仕方の工夫を学習していました。買い物の質や量、値段などを考え計画的に買うこと。必要なものなのかを見極めることなどを学習していました。

【4年生】考えを伝える文章を書く

画像1
画像2
 4年1組が、国語で自分の考えを伝える文章を書く学習をしていました。作文用紙ではなく、タブレットを使って作成しています。文字入力も子どもたちのほうが抵抗もなく、手慣れたものです。

【1年生】キラキラボール 現在189個

画像1
 1年生のキラキラボールですが、現在189個になりました。200個まで、もう少しですね。2つ目の瓶もいっぱいになりそうです。

【1年生】節分

画像1
画像2
 今日は節分です。1年1組の教室には、朝一番で鬼が出ました。「わるこは いねがー」と書かれた札をもって現れました。節分を機に、心の鬼退治をして、誰とでも仲良く、そして思いやりのある畑賀っ子になりましょう。

入学説明会(2月2日)

画像1
画像2
画像3
 来年度、入学予定の1年生の保護者のみなさまを対象とした入学説明会を開催しました。昨年度、一昨年度と新型コロナ感染症の影響で開催できませんでしたが、今年度は体育館を使用して開催することができました。入学まであと2か月です。新1年生の子どもたちが安心して小学校に通うことができるよう、しっかり準備をしてください。教職員や在校生も、新1年生の入学を心待ちにしています。

節分献立(2月1日)

画像1
 今日の給食は、節分献立でした。ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、即席漬け、かきたま汁、煎り大豆です。節分は2月3日ですが、季節を感じさせてくれる給食メニューです。

【5年生】多色刷り版画

画像1
画像2
 5年生が版画の版木を彫っていました。制作するのは多色刷り版画です。版木を彫るときは、切りくずがあまり長くならないように彫る方が、できあがった版画に趣が出ます。けがをしないように真剣に彫っていました。

【6年生】SDGs

画像1
画像2
画像3
 6年2組が家庭科の学習でSDGs新聞づくりの下書きをしていました。タブレットで調べたことなどをオクリンクで共有しながら作成します。持続可能な社会の担い手となるのは、今を生きるみなさんですから、しっかり学んでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092