![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:190 総数:607978 |
心静かに
ステキなお花たち 心静かに 花の声に耳を傾けてみましょう。 幟町百景
3年生の推薦入試の日です。
がんばっているみんなに、幟町中からエールをおくります。 ベストを尽くしてね!
キセキ
3年生を送る会で、1,2年生は「キセキ」の歌を贈ります。
今日から、生徒主体の練習がはじまりました。 1-1 みんな、担当者の話をよく聞いています。 協力モードで練習がはじまりました。
キセキ
1-2
立ち上がって歌唱練習をはじめました。 知っている人も多いことでしょう。 慣れていこうね。
キセキ
1-3
歌詞を見ながら、曲を聴き味わいます。 次の練習では、歌えるかな?
キセキ
2-1
司会者がきちんと段取りをして、練習をリードしています。 メロディが流れると、すぐに口ずさめますね。
キセキ
2-2
司会者が中心になって練習を進めています。 歌を知っている人が、しっかりと声を出していますね。
キセキ
2-3
立ち上がって、歌いながら覚えていきます。 歌詞がステキな歌ですね。
幟町百景
今月は、あっという間ですよ。 3年生の登校日は、卒業まであと25日。 一日一日を愛おしみながら、授業を大切に。 みんなのために
みんなのために
業者さんが、大型のクレーンを使って、ひさしや壁を補強してくださいます。
みんなのために
授業の妨げにならないように、静かに作業していらっしゃいます。
高所でのお仕事ですが、みんなのためにがんばってくださいました。 本当にありがとうございます。
みんなのために
今日は、防災無線のアンテナの取り替え工事もありました。
見ているだけで、足がガクガクしてきます。 業者さんは、慣れた手つきで、でも、慎重に作業を進めていらっしゃいました。
ちょっぴり、怖い
屋上からの眺めは、鳥の目線を擬似体験した気分になります。
でも、ちょっぴり怖いです。 お仕事されている方々に、尊敬と感謝の気持ちがわいてきます。
みんなのために
校内の修繕や水道の凍結防止の備えなど、毎日、みんなのためにがんばっていらっしゃいます。 ありがとうございます。 あいさつ運動
今朝は、新執行部があいさつ運動をしました。
あいさつ運動
「おはようございます」
登校してくるみんなへ、元気に声をかけています。
あいさつ運動
あいさつの声と会釈で、気持ちが通い合いますね。
あいさつ運動
校長先生や諸先生方も一緒です。
あいさつを交わして、さわやかに一日がはじまります。
光を求めて
グラウンドや校舎に差す光を見ていると、なんだか力がわいてきます。
キミを「希望」と名づけようかな?
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |