最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:153
総数:184415
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

4年生と音楽室の5年生

 一年の計は元旦にあり。
 今日は学校の元旦です。とにかくまずは今日という日を大切にいきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生

 最後は4年生です。
 「元気があれば何でもできる。」アントニオ猪木さんも言ってましたね。何かをやろうと思っても,体が元気でないと何もできません。健康には気を付けて,よい一年にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生

 3年生の子どもたちは今年の抱負を書いていますが,目標を考えるのは難しいですね。少しがんばったらできそうなことって言っても,新しく何かを始めるってそんなに簡単ではありません。新年に決意を新たにしても,毎年同じように暮らしていくのが精一杯なんです。「今年も健康に生活する。」これならできそうです。
画像1
画像2

3年生

 3年生の子どもたちも元気そうです。
 「2023年の抱負「」を書いています。何をがんばろうかなぁ。
画像1
画像2
画像3

いい天気です。

 朝はそれなりに寒かったのですが,いい天気になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生

 新年の目標を書くことは,この日のあるあるですが,席替えがあるのもあるあるですね。
画像1
画像2

5年生

 5年生です。
 子どもたちはみんな元気そうです。何人かお休みしている人もいるようですが,空席が目立つほどではないようです。
 感染を拡大させないためにも,「疑わしいときは,登校しない。」をしばらくは守ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年生

 冬休みが長かったせいか,子どもたちが大きくなったように感じます。気のせいかもしれませんが,17日間のお休みの間に成長したってことかもしれません。
画像1
画像2

2年生

 2年生の教室です。
 「冬休みの思いでビンゴ」をしています。楽しい思い出がたくさんできたかな。
画像1
画像2

1年生

 1年生のみなさん,よいお正月でしたか。中には体調を崩した人もいるかもしれませんが,「よくないスタート」と思わず,これからどんどんよくなる一年だと思ってがんばりましょう。
画像1
画像2

1年生

 1年生も元気に登校してきました。令和5年はどんな一年になるか,楽しみですね。
画像1
画像2

6年生

 年が明けて初日の教室には,担任の先生から子どもたちへのメッセージか書かれています。先生の思いを受け取りましたか。
画像1
画像2
画像3

6年生 1校時

 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 6年生の教室では,冬休みの生活を振り返ったり,新年の目標を考えたりしていました。きっとこの時間は,どの学年もどの学級もそんな感じです。
画像1
画像2
画像3

令和5年1月10日(火)晴れ

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日から学校が始まりました。令和5年,2023年のスタートです。
 児童のみなさん。良い年を迎えることができましたか。学校は今日がスタートなので,今からですかね。みなさんにとって今年が素晴らしい一年になることを願っています。
 保護者のみな様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。心配なことがあるときには,どんなに些細なことでも構いませんので,学校にご相談ください。
 それでは,みんなで素敵な一年にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。
 2023(令和5)年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。穏やかな一年になることを願っております。
 子どもたちの登校は,1月10日(火)からとなっております。みなさんの元気な笑顔に会えるのが楽しみです。でも,コロナウイルスの感染は治まっていません。この3連休の体調を考慮し,疑わしいときは,登校を控えてほしいです。(熱が出たけど,下がったので登校した。これは無しです。)学校でも引き続き感染対策に取り組んでまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

☆ 今年の給食はラスト ☆

画像1画像2
2日分の給食をお届けします。

22日(木)
・広島カレー
・三色ソテー
・牛乳

23日(金)
・ごはん
・すき焼き
・甘酢和え
・牛乳

今年の給食のこり2日間は、大人気メニューでした。
子どもも大人も、楽しみにしてくれていました。
しかし、最終日に大波乱が待っていました。
大雪による交通障害で、ご飯が給食までに届かないかもしれない!!
場合によっては、非常時に備蓄しているアルファー化米で補わなければなりませんでした。
しかし、時間内に無事届いたので、非常時対応の準備はしましたが、通常通りに給食を提供しました。

バタバタで最終日を終えましたが、とても嬉しいことがありました。
高学年の子が、「今年も1年、ありがとうございました!」と、少し照れくさそうに伝えてくれました。
物凄く嬉しかったです。
この1年を振り返り、給食室は子どもたちの笑顔と言葉に支えられた1年でした。
来年、また元気な声と、キラキラの笑顔が給食室に届くことを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください!!!

よいお年をお迎えください。

 よいお年を!
 よいお年をー!
 メリークリスマス!
 あけおめ!ことよろ!(そりゃちがう)

 いろんなあいさつをしながら子どもたちが帰っていきました。
 みなさん、よいお年をお迎えください。
 1月10日(火)に元気に会いましょう。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級

 あおぞら学級の子どもたちです。
 元気に頑張っています。

 下の雪だるまは,ふれあい学級の子どもたちが作りました。大きいのができたね。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級

 あおぞら学級の1組と2組です。
 みなさん,明日はクリスマスイブですね。サンタさんは来てくれそうですか?大人にもサンタさんが来てくれるといいのにな。
画像1
画像2

4年生

 4年生です。
 みなさん,やり残したことはないですか。できることであれば,今年のうちに済ませておきたいですね。冬休みはホッと一息ついて,そんなことを振り返るチャンスです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111