![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:23 総数:99129 |
5・6年算数![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、円周率が3.14になるか、筒状のものを実際に計って調べていました。 6年生は、輪にしたテープを切るとどうなるか、実際に切っていました。いわゆるメビウスの輪ですね。 何事も実際にやってみることが理解につながりますね。 3・4年生の2日間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語や算数は、リーダーを中心に、ほぼ自分たちで授業を進めていました。たいしたものですね。 さて、出張中のT教諭は、社会人になって初の「県外出張」だそうで、「私も大人になったなぁ。」と感慨深くなっているでしょうか。しっかり勉強して帰ってきてください。本場の讃岐うどんを食べて頑張りましょう。 クラブ活動(最終回)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回に引き続き、卓球グループとカードゲームグループに分かれて活動しました。 卓球は、なかなかラリーにはなりませんが、サーブがなんとか入るようになったようです。 ゲームクラブは「人生ゲーム」をやっていました。私が子どもの頃はやっていましたが、今でもあるんですね。人生険しい山あり深い谷あり…ですね。たまには、平坦な道をのんびりと歩きたいものです。 休憩時間はドッチビー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、はやっているのはドッチビーです。ドッチボールを、ボールの代わりに柔らかいフリスビーで行う遊びです。 全校児童が体育館で遊べるのも、小規模校ならではですね。 |
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1 TEL:0829-83-0513 |