最新更新日:2025/07/24
本日:count up11
昨日:19
総数:70124
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

月曜日の『こやぎランド』は♪

画像1
 暦の上では春が始まりますが、まだまだ寒い日が続きそうです。未就園児のみなさん元気にお過ごしですか?
 6日(月)は「手形をとって記念品を作ろう」があります♪
かわいいこやぎちゃんを作ったり、かわいい手形をとって、すてきな記念品を作ってみてくださいね♪
そして、乳幼児教育保育アドバイザーの方が来てくださり、『乳幼児の食事』についてお話してくださいます。

メエメエぐみでは『ひなまつり飾りを作ろう』『在園児とお弁当を食べよう』があります♪
*ひなまつりの飾りを作った後、在園児さんと一緒にお弁当食べますので、お弁当と水筒を持ってきてくださいね♪

ぜひ遊びに来てください♪楽しみに待っています。


豆まきの後に…

画像1
鬼が帰った後に、どこからか素敵な音楽が流れてきました。
福の神も来てくれたのです!
この1年、健康に過ごせそうですね😊
明日からは春です💛

豆まき会!

画像1
画像2
画像3
今日は、節分です。幼稚園では、豆まき会をしました。
自分のお腹の中の鬼、「泣き虫鬼」「ちょっぴりドキドキ鬼」「ゲームがいっぱいしたくなる鬼」などなど…みんなの前で発表しあい、追い出すことを誓いました!!
すると…来ました!!
赤鬼と緑鬼です!!迫力ある鬼に、みんなは、とてもとてもビックリ!
鬼が来たら、自分の鬼を持って帰ってもらうと決めていたのに…
涙が出る子、豆をつかむけど動けなくなる子、先生のそばに駆け寄る子…
そこで、みんなで勇気と声を合わせて、
「鬼は外!」
みんなと一緒ならできました!!
「福はうち!」
そして、豆の中に閉じ込めた「おなかの中の鬼」を無事持って帰ってもらいました。

カラータック版画をしたよ!

画像1
画像2
 今日は、1年間の楽しかった思い出に、カラータック版画をしました。
「切って、貼るのが楽しい😊」「だんだん形ができてきて、嬉しい♡」と初めての経験をしました😊

給食体験会!

画像1
画像2
画像3
 今日は、年長ほし組さん、4回目の給食体験会でした😊
「お腹が空いたな〜♡」と待ちきれない様子です♪
今日のメニューは、ココアパン、ポークビーンズ、やさいソテー、牛乳でした。
「ココアパン、おいしい♪」「先生、おかわり♪」「先生、今日は、全部食べられたよ。いつも、お弁当で苦手な物も入れてもらっているからだ!」と食べられたことが、とても嬉しくて、達成感を味わえ、喜びもひとしおの様子でした😊✨
自信にもつながり、とても良い体験ができました。
小学校の給食室の先生方、いつもありがとうございます。
次も、よろしくお願いします。

なわとび体操をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、げんき集会で、マラソンをした後、縄跳び体操をしました😊
体操で体を動かした後、いよいよ縄跳びを跳んでみました☆
体も温まり、とっても気持ちが良かったです。
縄跳びを片付ける時は、年長ほし組さんはが、年少つき組さんに結び方を教えあげていました😊✨
「ウサギさんの耳をつくって、くるんと中に入れてごらん」と優しく教えてあげていました。

また、一緒にしようね🍀

あいさつ運動!

画像1
画像2
 昨日に引き続き、3回目のあいさつ運動でした。
相手の人の目を見て、元気な挨拶ができるようになりました☆
当番さんは、友達が来るのを楽しみに、
「どっちから来るかな?」「こっちかな?」
「○○ちゃんがきたよ」
と友達が来るのを待っています♪
寒さに負けず、元気な挨拶ができるといいですね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605