最新更新日:2024/06/02
本日:count up67
昨日:109
総数:746943
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

3年 理科

昆虫について学習を進めています。

いろいろな昆虫がいますが、その昆虫がどのような場所にいて、どんなものを食べているのか考えました。

予想を立てて、みんなで意見交流をしました。


3年1組の教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 算数 かけ算の筆算

16×4のような計算を、かけ算の筆算で計算する学習をしています。

2年生のときにかけ算九九を学習し、3年生では位の大きい数同士をかけ合わせる学習となります。

子どもたちや計算の仕方を覚え、何度も繰り返し計算学習に取り組んでいます。


3年3組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年生 グラウンドで思いっきり

画像1
画像2
画像3
やっと暑さがやわらぎ、グラウンドでの活動ができるようになりました。

渡されたバトンを落とさないようにしっかり握り、思いっきり走ります。

まだまだ残暑が厳しい日もありますが、水分補給をしながら、外での運動を楽しんでいます。

カラフルいろみず

 図画工作科の学習で,「カラフルいろみず」をしました。まず,赤・白・黄・青の4色の絵の具を使って色水を作りました。そのあと色水を混ぜて,色とりどりの色水をつくりました。色水づくりを通して,混ぜる量を変えると色の濃さが変わることやたくさんの色を混ぜると濁った色になることに気付くことができました。子どもたちは「いちごミルクみたい!」「ぶどうジュースができたよ」と色水づくりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

カタカナの学習

 カタカナの学習が始まっています。子どもたちはカタカナの学習が楽しみのようで,いつもお手本を見ながら丁寧にカタカナの練習をしています。早く50音がすらすら書けるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 プログラミング

 9月20日(火)から22日(木)の間にそれぞれのクラスで,「ぶつからない車」を用いたプログラミング学習をしました。
 事前に車が泊まる時のメカニズムを理解し,それらをコンピュータに命令するための言語を学習しました。

 ぶつからない車を使った学習で子ども達は,実際に自分達が入力したプログラミング言語で,壁の前で止まる車を見て歓声をあげていました。

 仲間と一緒に話し合いながら,進めている5年生の姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

家庭科 献立について考える

家庭科の学習で、一食の献立について学習しました。

栄養教諭の先生から、主食・主菜・副菜・汁物で一食の献立を作ることを教えてもらいました。

その後は、一食分の献立を自分で考え、栄養のバランスがとれているかどうか表で確かめてみました。


画像1
画像2

修学旅行の説明会

11月に予定している修学旅行説明会を行いました。

行程やコロナ対応を中心に説明をさせてもらいました。

大変暑い中ではありましたが、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

社会科見学

画像1画像2
3年生は,9月13・14日にオタフクソース株式会社へ社会科見学に行きました。

バスで学校を出発し,みずどりの浜公園で昼食を取った後,オタフクソース本社工場とWood Eggお好み焼き館を見学しました。
子ども達は,ソースづくりの工夫や徹底した安全管理などの話を真剣な様子で聞き,機械の動く様子をしっかり見ることができました。気になったことや疑問に感じたことを質問する姿も見られました。

学校では,社会科見学で学んだことを基に,地域の生産に関する仕事と自分たちの生活とのかかわりについてよりくわしく調べていきます。

タブレット端末を使った学習

 9月から1年生もタブレット端末を使った学習が始まりました。タブレット端末を使うにあたり,各クラスで使用上のルールを確認しました。その後,作品を写真に撮ったり,ドリル学習をしたりしました。今後もルールを確認しながら学習を進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

いろいろなかたちのかみから

 図画工作科の学習で「いろいろなかたちのかみから」をしました。様々な形に切ってある画用紙をくるくる回したり裏返したりして,角度を変えて見ることで,いろいろなものに見えてきました。その後クレパスで色を塗ったり描いたりして見えてきたものを作品に仕上げました。ネコや海,乗り物や家など,素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

3年生 詩の学習

画像1
画像2
画像3
詩の学習をしました。

それぞれの詩を視写し、イラストをつけ

作品に表現しました。

6年生 図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
6年生にとって、南観音小での日々もあと半年。

思い出が、ここにも、あそこにも。


2年 音楽 手話で歌おう

曲に合わせて、手話で表現しています。

歌詞に合わせた手話を覚えました。

子どもたちの手話による表現を見ていると、とてもすてきな歌声が聞こえてくるようでした。


2年2組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

6年 国語 「やまなし」

国語科で、「やまなし」を学習しています。

読解がとても難しい物語ですが、言葉からイメージや象徴するものについて考え、解釈や意味付けをしていき、読解を進めています。


6年2組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 学習の様子

5年生は、家庭科の学習。

裁縫セットを使って、練習用の布に玉結び、玉止め、なみ縫いの練習をしました。

6年生は、工作をして、鋏を使ったり、紙を重ね合わせたりして、手先をしっかりと動かす学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

全体朝会

今朝は、全体朝会を行いました。

校長先生から、秋の交通安全運動にかかわり、交通安全についての話を聞きました。

歩行者自身が、車や自転車に気を付けること、そして、歩行マナーを守ることについて考えてみました。

本校では、登下校時には、地域のなんパトの方々や保護者の方が見守りをしてくださっています。

子どもたちが事故に巻き込まれないよう、今後ともどうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

野外活動2日目 帰ってきました。

画像1画像2
5年生の子どもたちが野外活動から帰ってきました。
子どもたちはとても疲れた様子でしたが、充実した顔をしていました。
最後に解散式をしました。
たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただきどうもありがとうございました。

野外活動2日目 帰路につきます

画像1画像2
すべての活動を終えました。
今から帰路に着きます。

野外活動2日目 オリエンテーリング 10

画像1画像2
続々とゴールに戻ってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494