最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:14
総数:191648

めあてをもって

一輪車に夢中の子供たちの姿が見られます。外に出ると「一輪車する!」と準備をすぐ始める子供たち。コツコツと繰り返し取り組む中で、自分たちでバランスをとって進めるようになりました。
4人で手をつないで「いっせいのーで!」とスタートする姿に成長を感じます。
けん玉も「僕は大皿」「小皿も頑張る」と自分なりにめあてをもって取り組んでいます。
画像1
画像2

ドキドキ

なんだか遊戯室が暗くなり、角がある大きな影が・・・

ゆり組さんが行くと、もみじ組さんが描いていた大きな鬼の絵が遊戯室いっぱいに飾ってありました。「なんだか動いたような」と子供たち。
ドキドキしながら、ゆりぐみさんのお友達の鬼に近づいたのですが、お友達の鬼さんの後ろには鬼退治できる新聞紙の豆がなく、またまたドキドキ。
鬼さんに気づかれないようにみんなでしずか〜に遊戯室を出ました。その後お部屋で、新聞紙の豆をつくりました。
「明日、鬼さんが来ても大丈夫だね。」と話しながら作っている間に今度はもみじぐみさんが・・・

明日はドキドキです。



画像1
画像2
画像3

お弁当会3日目

久しぶりにお弁当会をしました。

好きな食べ物や、大きくなったら何になりたい?と話をしました。
今日は、小学校の入学説明会だったので小学校に行ったら!のわくわくしたお話も!!

そのあとは、かるた取り大会!
取るスピードもどんどん速くなっています。
文字も「この字知っとる「ちょっと難しいよね」」「私の名前の文字だ〜」
「〇〇ちゃんの名前」
数を数える時も、一枚ずつみんなで数えました。
お友達と一緒に遊ぶと楽しいね。

今日も楽しかったよ!!
画像1
画像2

紙版画作り

もみじ組さんは、幼稚園での楽しかったことを紙版画で作っているところです。

髪型や表情、ポーズなど自分なりに考えて、細かく切っては貼って・・・を繰り返し
とても集中して取り組む姿が見られます。

まだまだ時間をかけて、こだわって制作しています。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570