最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:153
総数:184422
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

☆ 2日連続、お楽しみ給食!! ☆

画像1画像2
2月1日(水)は6年2組が考えた献立、2日(木)は6年1組が考えた献立が出ました。
子どもたちも、先生も、みんな楽しみにしてくれていました。

2月1日の献立は、
・中華風たこめし
・6−2オリジナル中華スープ
・煎り大豆
・牛乳

2月2日の献立は、
・セサミパン
・ピザ風お好み揚げ(手作りソース付き)
・ABCイタリアンスープ
・チーズ
・牛乳

給食時間には、献立を考えたクラスの子どもたちからのメッセージと、献立の工夫点や魅力などを伝えてもらいました。
動画を見て、6年生が考えてくれた給食を食べて、子どもたちは大喜びでした。
「6年生ありがとう!」、「これが250円なんて安すぎる!」、「調理員の先生、また作ってください!」、「めちゃくちゃ美味しい!」など、たくさんの嬉しい言葉が聞こえてきました。
他にも、今まで苦手で食べられなかった食材が食べられただけではなく、おかわりまでしてくれた子がいたり、おうちでも食べたいとレシピを聞いてくれる子がいたりしました。
献立を考えてくれたクラスの子どもたちも、教室へ行くと素敵な笑顔を見せてくれました。

それらは全て、献立を考えてくれた6年生の子どもたち、作り慣れないメニューでもノリノリで協力してくれた調理員の先生のおかげです。
お楽しみ給食は、今年度、残すところあと4回です。
8日、15日、16日、24日です。
お楽しみに〜☆

あいさつ運動

 今朝も子どもたちの元気な
「おはようございます!」
の声が廊下に響いています。
画像1
画像2
画像3

曇り空

 子どもたちは天気に関係なく元気なのですが,何となく曇っているとどんよりした感じに見えます。子どもたちは元気です。
画像1
画像2

登校風景

 二丁目の子どもたちです。
 今日も信号のない横断歩道では,地域の方と保護者の当番さんに見守られながら渡っていきます。
画像1
画像2

2月2日(木)くもり

 おはようございます。
 そんなに気温も低くはないのですが,太陽が出てない分だけ寒く感じます。
 一丁目の子どもたちが静かに登校していきます。
画像1
画像2
画像3

自立活動

画像1
青空学級3組は風船バレーをしました。ゲーム中に使うふわふわ言葉とちくちく言葉をみんなで考えました。ゲームでは「がんばれ。」「次があるよ。」などの声掛けがあり、楽しくゲームをすることができました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111