最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:25
総数:135131
瀬野小学校のホームページへようこそ!

こおり鬼をしました(4年生)

学級のお楽しみ会で,こおり鬼をしました。
赤い帽子をかぶっている子が鬼です。逃げる子達を30分くらい追いかけて,最後には,全員タッチできました。
たくさん走ったので,みんな体がとても温まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/8)

 今日の献立は、黒糖パン、フライドチキン、粉ふきいも、野菜スープ、チョコプリン、牛乳です。
 かぶは「かぶら」と呼ばれたり春の七草の一つである「すずな」と呼ばれたりします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名の付いているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。大根に比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶのおいしい時期は、甘みの増す冬です。今日は、野菜スープに入っています。味わって食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行団は、瀬野小に帰って来ました。
解散式を行いました。お世話になった色々な方に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
六年生は、明日からまた頑張っていくことと思います。

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

バスの中は?

画像1 画像1 画像2 画像2
1号車、2号車ともDVD鑑賞をしています。眠っている人もいます。
ゆっくり過ごしています。

帰路

バスは順調に進んでいます。
吉志サービスエリアでトイレ休憩を取り、出発しています。

キッザニア19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア14

画像1 画像1 画像2 画像2
同じグループになった小さな子のお世話をしている、瀬野小児童。

キッザニア13

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです2

キッザニア12

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです

キッザニア11

画像1 画像1 画像2 画像2
 

キッザニア10

画像1 画像1 画像2 画像2
 

キッザニア9

画像1 画像1 画像2 画像2
 

キッザニア8

画像1 画像1 画像2 画像2
おみやげや昼食を考えているチームもあるようです。

キッザニア7

画像1 画像1 画像2 画像2
 

キッザニア6

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

緊急時の登下校時の安全対策について

いじめ防止等のための基本方針

小学校休業等対応助成金について

学校給食費について

校内ふれあい相談窓口

広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007