![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:588890 |
みんなのために
今後、世界の伝記シリーズが並ぶ予定です。
本の帯にも注目! 主人公たちが残した言葉がステキですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
新年最初の給食です。
配膳室の先生に 「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 と、元気よくあいさつをする人がたくさんいました。 しっかりと食べて健康な身体づくりを意識していこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
さぁ、今日から、全学年がそろっての授業開始です。
1、2年生のみなさん、学校生活のリズムに乗っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定
【来週の予定】
1月 9日(月)成人の日 1月10日(火)生徒朝会、委員会 1月11日(水)2年高校の先生講話、部活動休養日 1月12日(木)身体計測、きずな学習会、 3年試験週間(〜19日) 1月13日(金)きずな学習会 県内の感染症罹患者が増えています。 試験や行事がひかえていますので、三連休の過ごし方に気をつけて、体調管理につとめましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
バスケットボール部
今日は、瀬野川中と己斐上中をお招きして練習試合をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
シュート!
ディフェンス、そして、またシュート! 目まぐるしく攻防が入れ替わります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
1年生も出場してがんばりました。
春までに、技を磨いてレベルアップしていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
野球部
ランニングの後、体力づくりのメニューに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
目印のボールに向かって、選手も先生もダッシュ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
卓球部
次々と飛んでくるピン球に、しっかりとラケットを当てて打ち返しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
先生の励ましの声に応えて、バシッとスマッシュがきまりました。
カッコいい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
総合文化部・ものづくり班
次の全国大会、そして新年度の大会に向けて、着々と準備中です。 大ジャンプの予感! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
バレーボール部
ネット越しにペアでパスの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卯年に跳ねる
お手本の動画で動きを確認して、ネットプレーの練習開始!
ボールの動きをうまくとらえて拾ってみよう。 寒い間にしっかりと基礎練習をして、春になったら、新入生にやさしく教えてあげてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています!![]() ![]() 今週、3年は一足早く授業をはじめました。 受験に向けて、がんばっています。 がんばっています!
卒業まで、あと二か月です。
一時間一時間の授業を大切にして、仲間との学びの日々を過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは
グラウンド側の花壇に、スイセンが咲き出しています。
「こんにちは」って、あいさつの声が聞こえてきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています!
3年・家庭科
布(フェルト)を使った絵本の製作です。 いろいろなアイディアがあふれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています!
それぞれにストーリーがあり、次のページが楽しみになるしかけが工夫してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊んでるよ
グラウンドで、小鳥が遊んでいます。
トコトコ歩いたり、水場でくつろいだり、テントをこえて羽ばたいたり。 来週から、1,2年生も登校して、学校がにぎやかになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |