最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:27
総数:213896
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 早めの準備と早めの取り掛かりで、冬休みの宿題を計画的に効率的にやりきりましょう。グーグルスライド写真日記はタブレット端末でも、家庭にあるパソコンでも、スマートフォンでも取り組むことが可能です。今回の写真は、パソコンやタブレットで、学習に取り組む様子が描かれている作品例です。参考にして日記の作品を作成して、送信提出してください。1日分だけでかまいませんが、学習意欲のある人は、毎日取り組んでもらってもOKです。表現意欲を向上させましょう。自己表現の練習になります。
 ミライシード・ドリルパークは学校のタブレット限定でお願いします。5教科満遍なくバランスよく取り組みましょう。
 技術家庭科のグーグルクラスルームを活用した宿題にも取り組みましょう。早めに作品を仕上げて、送信提出しましょう。
画像1 画像1

学校風景

 本降りの雨で、グラウンドには水たまりができています。屋内トレーニングに切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 篆刻の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日は外が雨降りなので、図書室が大人気です。読書したり、パソコンでアンケートに答えたりしてくれています。図書室には「読書センター」「学習センター」「情報センター」の機能があるとされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 行儀よく静かに食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 鏡やタブレットを見ながら自画像を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創作活動に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末を活用して、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
 ハンドボールメイプルレッズの選手が、広島市の小学校を訪問して、子どもたちとスポーツで交流しました。県内のプロや実業団で作るスポーツチームNPO法人「トップス広島」が、子どもたちと交流する活動の一環です。6年生がハンドボールを体験しました。一流アスリートから直接指導を受ける貴重な体験となりました。スポーツ活動が進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 ギター演奏の実技を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創造的学びに挑戦しています。表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 自画像を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
 自転車に乗る人全員に、来年4月1日から正式にヘルメットの着用努力義務が課されることになりました。改正道路交通法実施日を定める政令が20日の閣議で決定されました。警察庁は「ヘルメットは死亡などを防止する大きな効果がある」として、利用を呼び掛けています。罰則はなく、どう普及していくかが課題になっています。交通安全教育は大切です。相互生命尊重の態度を育成しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 技術家庭科は少人数形式で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 アイロンやミシンを上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で読解力を育成しています。
 ロシアの侵攻を受けるウクライナの子どもたちに、広島市の大学生たちがクリスマスカード60枚を贈りました。ロシアの攻撃で停電が相次いでいると知り、寒さをしのぐカイロや靴下などを添えました。こども学科の学生有志や市内の中高生、ウクライナと交流のある被災地の人々などが、クリスマスカードを用意しました。メッセージをウクライナの小中高生に届けます。「多くの人々の支援の気持ちをしっかりとつなぎたい」と語っています。世界平和の実現を祈ります。平和学習は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定表
1/24 放課後学習会
1/25 小中連携授業参観
1/27 校内研究授業
1/30 授業公開週間

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137