![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:78 総数:804037 |
ほけんだより12月号アップ
ほけんだより12月号をアップしました。
インフルエンザの対応について載せておりますので、必要な方はご覧ください。 ※ 右側の「その他の文書」のところにリンクがあります。 平和への思いをのせて!
この度広島で行われるG7サミットに向けて,広島テレビ主催の「折り鶴キャンペーン」に取り組んでいます。仲間と折り方について確認して,平和への思いを翼に書き記しました。
明日(1月19日(木))に、子供たちが折り鶴を折るところに取材が入る予定です。 子供たちの平和への思いが,世界に広がっていくことを願っています。 ![]() ![]() ![]() 跳び箱運動
5年生は現在体育館体育で跳び箱運動に挑戦しています。
開脚跳び,かかえ込み跳び,台上前転をはじめ,発展技として首はねとび,頭はねとびに挑戦しています。挑戦した後は,タブレットで撮った動画を見返して,もう一度技に挑戦しています。また、跳び箱を苦手としている児童も何度も技にトライしています。真剣な姿がとてもかっこいいですね。 準備や片付けも仲間と協力して行っている姿に,6年生への決意を感じます。 ![]() ![]() ![]() 新春書き初め大会
1月に入り、新春書き初め大会をしています。冬休みの間に練習した「強い決意」を体現するかのごとく、みんな真剣に取り組んでいます。魂のこもった字に,今年の決意を感じます。
![]() ![]() ![]() けん玉教室
特別講師の先生に来ていただき,けん玉を教えていただきました。けん玉が上手になるためのこつや技をたくさん教えていただき,子どもたちは楽しそうにしていました。「できるようになりたい」「もっと上手になりたい」と意欲も高まりました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活科 高くあがれ!!
生活科で凧を作りました。
今日は作った凧を外でいよいよあげてみました。 勢いをつけて走り出すと、凧が空にあがっていきました。 ![]() ![]() ![]() 表彰されました
ライオンズ国際平和ポスターに出展した6年生の子どもたちが表彰されました。
広島清流ライオンズクラブから賞状と副賞をいただきました。 校長室での様子です。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日は、全校児童で避難訓練を行いました。
地震の後で火災が起こり避難を開始するという状況を考えての訓練でした。 子どもたちの行動は大変速やかで立派でした。 ![]() ![]() ![]() メッセージ
朝、子どもたちが教室にあがると、黒板にすてきなメッセージが書いてある教室がありました。
![]() ![]() ![]() 学校が始まりました
1月10日(火)、楽しかった冬休みが終わり、いよいよ学校が始まりました。
朝の全体朝会では、新年最初の校長先生のお話を聞きました。 学年末に向けてさらに成長するよう頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます 令和5年元旦![]() 冬休み前のミュージックタイムで子どもたちに贈り届けたものです。 よろしければご覧になってください。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |