最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:54
総数:228530
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

12月12日 6年1組 明治維新を進めた人々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしています。
 今日は,明治維新を進めた人々について,考えました。
 ペリー来航後,様々な条約が結ばれていきました。
 国と国が仲良くなっていくには・・・。
 子どもたちは,資料から様々な考えを発表していました。
 明治維新を進めた人々の思いが分かりましたね。

12月9日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝はとても寒かったのですが,お昼には,暖かくなりました。
 子どもたちは,運動場で元気いっぱいに遊んでいました。

12月9日 6年1組 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゴール型(サッカー)」の学習をしています。
 今日は,班ごとに練習をしました。
 班では,赤と白に分かれます。
 赤白に分かれて,ボールの取り合いをするのです。
 ボールを持ったら,相手に取られまいと,パスをしたり,ドリブルをしたりして,上手に逃げていました。

12月9日 4年2組 もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「もののあたたまり方」の学習をしています。
 今日は,「水はどのようにあたたまるのか」の実験をしました。
 先生が準備された実験道具を見て,「水がどのようにあたたまるのか」の予想をしました。
 「お湯がなかなか沸かないから,先のほうだけあたたまると思います。」
 「お湯になるので,半分ぐらいはあたたまると思います。」
 など,自分たちの生活場面を思い浮かべて,発表していました。

12月9日 1年1組 とべたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,なわとびの練習をしています。
 前とびも,リズムよくとぶことができるようになっています。
 「見て。見て。」と自信満々です。
 寒い冬には,なわとびは,ぴったりですね。

12月9日 4年1組 対角線を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「垂直、平行と四角形」の学習をしています。
 今日は,対角線に注目して四角形を整理しました。
 様々な四角形・・・対角線を引くことはできるのですが,それを使って整理することは,ちょっと難しかったようです。みんなで話し合い,知恵を出し合っていました。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *黒糖パン
 *フライドチキン
 *こふきいも
 *野菜スープ
 *チョコプリン
 *牛乳

 今日は,子どもたちが大好きな「フライドチキン」と「チョコプリン」です。
 給食室からも,お手紙が来ました。
 しっかりと食べて,丈夫な体を作っていきましょう。
画像2 画像2

12月8日 6年1組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習をしています。
 今日は,実際に作ってみました。
 材料は,アスパラ,人参,ベーコン,卵です。
 これらの材料を使って,「野菜のベーコン巻き」と「目玉焼き」を作りました。
 フライパンやお皿を洗ったりするとことから始めました。
 調理をすることは,大変なことなんだなと思ったようです。

12月8日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,1年生と2年生の教室では,図書委員会の人の読み聞かせやクイズがありました。
 読み聞かせでは,絵本の世界に浸り,クイズでは,「わかる。わかる。」と楽しんで答えていました。

12月7日 袋町まつり 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班でなかよくゲームをしました。
 最後は,体育館で「終わりの会」をしました。
 色々な学年の人となかよく過ごせましたね。

12月7日 袋町まつり 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「つまんで うつせ」

 豆を橋でつまんで,となりの人の皿に送ることができるかな。

12月7日 袋町まつり 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「的を ねらえ!」

12月7日 袋町まつり 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「もとに もどして」

 みんなで元の絵に戻せるかな。

12月7日 袋町まつり 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「みんなで ジェスチャー」

 高学年のジェスチャーで,わかるかな。

12月7日 袋町まつり 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「キセキの1枚!」

 ニッコリ笑顔で。

12月7日 袋町まつり 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「がんばれ!おさる」

 10秒 ぶらさがれるかな。

12月7日 袋町まつり 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「つんで つんで」

 ちゃんと積めるかな

12月7日 袋町まつり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)「ストン」

 立った姿勢で,ペットボトルの口にペンを入れます。

12月7日 袋町まつり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中)「上げろ!フラフープ」
 下)クイズに挑戦中

12月7日 袋町まつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上・中・下)たてわり班で作戦タイム
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241