最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:114044

1月13日 いじめ撲滅プロジェクト(2回目)2

 今日の大休憩に,おとといに続いて2回目の,中学校全員での縦割り
班活動を行いました。

 作戦会議の後,どのグループもチームワークを発揮し,制限時間以内
にミッションを達成することができました。皆さんナイスチームワーク
でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 いじめ撲滅プロジェクト(2回目)

 今日の大休憩に,よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを
ねらいとして,おとといに続き2回目の,中学校全員での縦割り班活動
を行いました。

 活動内容はボールリレーです。2回目なので,前回よりもチームワー
クに成長が見られました!

 まずは,各グループ1分間の作戦会議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 ブロック集会

 今年最初のブロック集会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防
止の観点から延期になっていた,12月実施分が行われました。

 12月にたてた生活目標と学習目標に対する取組の振り返りを,代表者
が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年を迎えて(学校長あいさつ)

 令和5年の新年を迎えるにあたり,本校校長によるあいさつの概要を掲
載しますので,御覧ください。

 ○ 学校長あいさつはこちらから → R5.1.11 新年を迎えて

1月11日 いじめ撲滅プロジェクト2

今日の大休憩に,よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを
ねらいとして,生徒会執行部が中心となって,中学校全員での縦割り班
活動レクリエーションを実施しました。

 今年度は新たな活動として,ボールリレーを行いました。

 初めての試みなので,今日は慣れるための練習のみ。明後日には班対
抗で競争する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 いじめ撲滅プロジェクト

 今日の大休憩に,よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを
ねらいとして,生徒会執行部が中心となって,中学校全員での縦割り班
活動レクリエーションを実施しました。

 今年度は新たな活動として,ボールリレーを行いました。

 初めての試みなので,今日は慣れるための練習のみ。明後日には班対
抗で競争する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日掲載 ヤングスポット「以心伝心のクラスに」

 令和4年12月28日付の中国新聞に,本校生徒の投稿作文が掲載され
ました。是非御覧ください。
 
 投稿作文はこちらから → ヤングスポット「以心伝心のクラスに」
 
 ※ 転載に際しては,中国新聞の許諾を得ています。

1月10日 冬休み明け集会

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 新しい年が明けました。今年度もおよそあと2か月半です。

 児童生徒のみなさん,悔いを残さない生活が送れるよう,1日1日を
大切にがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の風景 とんど

 戸山地域で行われた、とんどの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014