最新更新日:2025/07/25
本日:count up15
昨日:41
総数:100751
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

郵便ごっこが始まりました!

画像1
画像2
劇遊びに使っていた木が、郵便ポストに変身!
力を合わせて作り、
保育室からよく見えるところに立てました。

はがきが投かんされると、後ろから出して
配達に行きます。

「届いた?出したんよ」「届いたよ」
「お返事、ちょうだいね。切手も売ってるよ」
そんなやり取りも楽しんでいます!

1月のなかよしランドと園庭開放について

お元気にお過ごしですか?
今年もよろしくお願いいたします。
寒い日も多いのですが、元気に一緒に遊びましょうね。
幼稚園のみんなが待っています。
未就園のみなさん、ぜひいらしてくださいね。

☆1月17日(火)☆ 9時30分から11時30分
 『体を動かして遊ぼう』
 
☆1月27日(金)☆ 9時30分から11時30分
 『節分の製作をしよう』
    
  園庭や遊戯室でのいろいろな遊びも準備しています。
  楽しみましょうね。
  わくわく♪絵本タイム♪もあります。
    
☆1月 園庭開放の予定☆
  時間は、9時から11時までです。
  12日、19日、24日、26日、31日です。

*途中から来られても、途中で帰られてもOK。
*受付にお越しくださいね。絵本の貸出も行っています。
*適宜、飲み物などを御持参ください。
*体調のよい時に、いらしてくださいね。
*変更などありましたら、このHPに載せますのでご覧ください。

お尋ねになりたいことがありましたら、気軽にご連絡ください。
お待ちしています。

【落合幼稚園  電話 842−7831】


お菓子屋さんにいらっしゃい!

画像1
画像2
画像3
お菓子屋さんをして遊んでいるつき組の部屋に、ばら組ともも組のお客さんが来てくれました。このお菓子屋さんはくじ引きもできるんです。
売られているお菓子はチョコポッキーにシェイクにガムにケーキと品ぞろえ豊富です。
「お金がないとかえませーん!」の声に、画用紙を切ってお金づくりが始まりました。3学年の子供たちが一緒になってお店屋さんごっこを楽しみました。

やってみよう!縄跳び体操

画像1
画像2
画像3
曲に合わせて縄跳び体操をしました。
いろいろな動きをします。

下に置いているのを跳び越したり、持って体の曲げ伸ばしをしたり。
縄に乗って、跳ねるのもしました。
いろいろな跳び方で跳ぶのにも挑戦です。
「難しいんよ」「やってみるとできた」と、いろいろな声が聞こえてきます。


一緒に遊ぼう!

画像1
画像2
お日様の光がとても暖かく感じられました。

元気に外で遊んだ子供たちです。
羽根つきやバドミントンなども、繰り返し挑戦しました。

その後は、室内でかるたやすごろくなどでも遊びました。
遊びの中で、自然に文字や数にふれている子供たちです。

3学期始業式をしました

今日から3学期です。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期の始業式を行いました。

4月になると、つき組は小学1年生に、もも組はつき組に
そして、ばら組はもも組になります。
しっかり話を聞いている姿に、また成長を感じた時間でした。

始業式の後、続いて羽根つきやけん玉、コマ回しなどの遊びを
先生たちがしました。
「やってみる」「それできるよ」などの声があがりました。

意欲いっぱいの子供たちです!
今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831