最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:46
総数:136204
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

たこあげ

好きな絵を描いた凧。小学校のグラウンドをお借りし、思い切り凧あげを楽しみました。

風もよく吹き「立っとるだけで揚がるね」とびっくり。

揚げた後の年長児、クラスの振り返りでは、
「凧が風に吹かれたら、反対に糸をひくといいいよ」
「揚がりだしたら、もう走らなくていいんだよ」

とコツを教えあっていました。

明日もチャレンジ。どんどんコツを掴んでくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

毎日歓声や、発見の声が聞かれます!

写真上 中 園庭の自然物を使ってお誕生日ケーキを作りました。
      みんなでお祝い!

写真下   「サラ粉、ふかふかなんだよ」
      「いつもと違う」
      「冷たいんだよ」

      いろいろな気付きを伝え合い、なぜかな?不思議だね、と発見を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

大きい組さんありがとう

大きい組さんが種から育てた大根を抜かせてもらいました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」と言いながら。

抜いてびっくり二股、三股の大根もありましたね。

葉っぱをもって一目散にみみぴょんのもとへ。
ご馳走していました。
画像1
画像2
画像3

縄跳チャレンジ

5歳児は自分の目標をもち縄跳びをチャレンジ。

「昨日より1回多く跳べたね」「ずっとチャレンジしてるんだ、すごいね」などと小さな成長を認め合いながら張り切っています。
画像1
画像2
画像3

幼稚園大好き!

新学期が始まり、4歳児は友達と遊ぶ楽しさ、チャレンジする喜びなど、これまでの園生活で培ってきたことを思い出し、うれしい3学期をスタートしました。

進級に向けてまた一つ成長の時を迎えます。
画像1
画像2
画像3

種から育てた大根

年長児が小さな小さな大根の種を植えました。

植える時は種が行方不明になるハプニングも・・・。

こんなに大きくなったことに驚くやらうれしいやら。

「長さ比べしようよ」と楽しんでいました。

明日は小さい組さんも抜けるようです。
画像1
画像2
画像3

3学期がスタートしました

陽の光がとても心地よい3学期のスタートでした。

子供たちは久しぶりにみんなに出会え、うれしさいっぱい。

戸外で思い切り体を動かして遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2023年がスタートしました

画像1
新しい年がスタートしました。
この1年が皆様にとって良い年になりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590