![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:55 総数:306766 |
最後の生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これぞボランティアスピリッツ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 爽やかな笑顔であっという間に作業が終了しました! ここにも!![]() ![]() ![]() ![]() 「アルボラくん」がいます! な!なんと!!![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただひたすら走らせることはせず 自分のペースをつかみ ランとジョギングを半周づつ設けてトレーニングを重ねています 全生徒がiPadを持って記録をとっています1年生の体育で持久走をしています ただひたすら走らせることはせず 自分のペースをつかみ ランとジョギングを半周づつ設けてトレーニングを重ねています 全生徒がiPadを持って記録をとっています 寒くても![]() ![]() コツコツと積み上げています! 週末の朝![]() ![]() ![]() ![]() とても冷たい空気がゆっくりと流れていきます 気持ちのよい朝です 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い冬の時期の定番 「持久走」が行われています 「ラストー!」という応援の声や 温かな拍手が響きます 励まし合ってあきらめずに 投げ出さずに自分のペースで 限界に挑んでいるのです 地道な作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 業務の先生方が 本校の武道場の屋根にある 溝にたまった汚泥を取り除いてくださっています 何年も経つと 裏山の斜面から風が土や葉を運び降り積もっていくのだそうです こうした地道な作業があるからこそ施設が保たれ 生徒たちや地域の皆さんに安心して使ってもらえるのです 寒さの中の丁寧な作業 いつもありがとうございます! 選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() 起こってしまったらどうなるか 何もない場合と 砂防堰堤がある場合 どんな違いがあるかを 模型を使ってわかりやすく 教えてくださいます 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実社会で働く人の生の声を聞き、働くことの意味を考え、社会に出ていく意欲を育て、その準備期間としての中学校生活をより有意義にするためのものです。 今日は 広島建設青年交流会の方々をお招きし、たくさんの資料をもとに楽しくお話しをしていただいています。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() おいしい「カップケーキ」をつくります きっと 各ご家庭でも生徒たちが 腕を振るってくれることでしょう!お楽しみに!! 寒空の下![]() ![]() 丁寧に木々の剪定をしてくださいます 安全な作業を心がけながら みるみるうちにきれいにしてくださいました! いつもありがとうございます! 選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の選挙活動が始まりました 寒さの中をがんばる生徒たちに 「虹」のかかった空も 応援しています! 3年生数学科 三平方の定理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ3年生の数学はあと2つの章で終わりです。 3年生数学科 三平方の定理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直角三角形のそれぞれの辺の長さで正方形をつくり、 小さな正方形と中くらいの正方形を組み合わせて 大きな正方形にピッタリ当てはめます。 なかなか上手くいきません。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |