![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609988  | 
1-2 数学
正の数・負の数の章のまとめです。 
みんなで学び合う様子を、保護者のみなさんがご覧になりました。  
	 
 
	 
 
	 
1-3 英語
お隣さんと、英語でトークタイム。 
覚えた単語を駆使しています。  
	 
 
	 
 
	 
帰国・入国生徒学習教室
先生と対話しながら学びます。 
 
	 
 
	 
帰国・入国生徒学習教室
先生と一緒にじっくり考えます。 
 
	 
 
	 
A組 作業学習
保護者や先生に見守られながら作業を進めています。 
 
	 
 
	 
C組 数学
1年生が、正の数・負の数について学習しています。 
がんばっています!  
	 
 
	 
2年生の教室へ
みんなが考えた「私の枕草子」が掲示してあります。 
いと、をかし。  
	 
 
	 
 
	 
2-1 国語
「クマゼミ増加の原因を探る」を読んで気づいたことや感じたことを述べ合います。 
 
	 
 
	 
 
	 
2-2 技術
コンピュータ室での授業です。 
保護者のみなさんも興味深々で見守っていらっしゃいます。  
	 
 
	 
 
	 
2-3 保健体育
走り高跳びをしました。 
競技の練習だけでなく、片付けもみんなで協力しています。 自分の取り組みを、しっかりと振り返っています。  
	 
 
	 
 
	 
2-3 保健体育
ハードル走にチャレンジです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2-3 保健体育
ハードルを跳ぶときのぬき足がポイントですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生の教室へ 
	 
3年生の教室へ行ってみましょう。 3-1 数学
有理数、無理数、無限小数……。 
数学の森で迷わないよう、みんなで考えて進みます。  
	 
 
	 
 
	 
3-2 英語
エリック先生がみんなの音読をチェックしてくださいます。 
暗唱している人もいました。 来週の試験に向けてしっかり取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
ワスレグサが夏の到来を告げるかのように咲きました。 
今日は、1,2年生の参観日です。 15:00〜15:50 参観授業 16:00〜16:30 学級懇談会 事前の検温、マスクの着用、上履きの持参にご協力ください。 また、自家用車でのご来校はご遠慮ください。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
今日から試験週間
試験週間のため、部活動はしばらくお休みです。 
時間を有効に使って、計画を立てて復習をしましょう!  
	 
 
	 
 
	 
きずな学習会
試験週間の学習会に、みんながたくさん参加しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
きずな学習会
1年生は、中学校生活最初の試験ですね。 
しっかり準備をしておきましょう。 次回は、30日(月)です。  
	 
 
	 
 
	 
ようこそ、先生! 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |