最新更新日:2025/08/06
本日:count up11
昨日:34
総数:243838
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

ステキな給食当番

 4階の配膳室にやってきました。
 給食当番さんは,手を洗って身支度を整えたら,廊下に並んで先生と一緒に配膳室へ行きます。
 ほかのクラスと重ならないように配膳室に入り,給食の食缶や食器を教室に運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級

 あおぞら学級の子どもたちが,4校時目の学習に取り組んでいます。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら1組

 今日のお勉強は,これまでたくさん練習してきた劇「ブレーメンの音楽隊」です。
 食事の場面も歌って踊る場面も本当に楽しそうでした。ステキな劇を見せてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝 コロナ感染の減少

 いつもであれば,朝の期間は元気に遊ぶ子どもたちがたくさんいますが,雨なので校庭も静かです。

 先週,「みどりの丘」を配付しました。校長室だよりなのですが,すっかりコロナ通信になってしまいました。その中で,「体調がよくないときは登校しない」「家族が風症状の時も登校しない」この2点についてお願いしました。
 その結果,土日月の3日間でコロナに感染した人が急激に減少しました。(根拠はありませんが。)ご協力に感謝します。もし修学旅行が先週であれば,20名以上の欠席者を出すところでしたが,今日現在,コロナが原因で行けない人は確認されていません。なんとかこのまま木曜日を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火)雨

 おはようございます。
 久しぶりに雨の朝になりました。子どもたちも傘をさしての登校です。傘で前は見えにくいし,道は濡れた落ち葉で滑りやすいので,気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 一番下の写真は,研修生の先生が子どもたちに最後のあいさつをしています。ステキな先生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 真ん中の写真のクラスでは,理科の「電磁石」を個人購入のキットで学習しています。電磁石にコイルを巻くのも学習のうちなのですが,毎年必ず誰かが「先生,ぐっちゃになった。」と持ってきます。どうやったらここまでぐちゃぐちゃになるの?と聞いてみたくなるほどです。今年は大丈夫そうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 珍しい献立 ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、
・減量ごはん
・スタミナ納豆
・くわいのから揚げ
・わかめうどん
・牛乳

今日は、スタミナ納豆やくわいのから揚げと、年に1回〜数回、あるかないかのメニューでした。
食べ慣れない人も多いと思います。
作るのはとても大変ですが、残りがちな献立です。
「大人は嬉しいかもしれないけど、子どもたちには…」と、ある程度は覚悟をしていたのですが、予想以上に食べていました。
高学年の子ども達からは、「納豆があまっていたから、自分が増やしたよ。」、「くわいをいっぱい食べたよ。」、「低学年の頃は、くわいを増やしたら、苦手で残したけど、今日は増やして美味しく食べた。」と、色々と嬉しい言葉をかけてもらいました。

6年生 6校時

 習字を書かせてもらいました。久しぶりに筆で書いたので,今一つ筆が走りません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 金曜日の6校時の様子です。この時間が終われば,週末に突入です。そんなこと子どもたちも思うのかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな作品

 あおぞら学級の窓に素敵な作品が飾ってありました。上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週は修学旅行

 今週の木曜日から修学旅行に行ってきます。
 先週までは,6年生もお休みが多くて,どうなることかと思いましたが,今日はたくさんの人が復活してきたようです。この調子で修学旅行を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝休憩

 空の青さに左右されることなく,子どもたちは元気に遊んでいます。
 でも,もしかすると,「天気がいいから,たまには外で遊んでやるか。」なんて思うこともあるのかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の朝

 今朝もいい天気で,抜けるような青空とは,正にこのような空を言うのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のスカイレール

 みどり坂小学校の何名かの教職員もスカイレールを利用させてもらって通勤しています。お世話になっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 1丁目と2丁目の子どもたちです。
 今朝も地域の方や保護者の旗当番さんに見守られながら登校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)晴れ

 おはようございます。
 今朝もいい天気になりました。1丁目の子どもたちも元気に登校しています。行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リース作り

 11月25日(金)に1年生のPTCがありました。2組が2時間目に,3組と4組が3時間目に行いました。子ども達は,保護者と一緒にリース作りを頑張っていました。リースにボンドでどんぐりをつけたり,飾りつけをしたり,リボンを巻いたりしていました。どの子も丁寧にリース作りを仕上げました。家に持って帰って大切にしてほしいと思います。本日は,PTCに参加していただきありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 租税教育推進校

 租税教育の推進校として,感謝状と杯をいただきました。6年生が租税の絵はがきコンクールに作品を出品してくれました。
 正面玄関のガラスケースの中に飾ったので,見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空6組

 3年生と4年生が国語の学習をしました。同じ教室の中で,別々の課題に取り組みました。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111