![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:41 総数:527277 |
タブレットを活用して
社会科「ニュース番組ができるまで」では、ニュース番組がつくられる過程をネットで調べ、ノートにまとめる活動をしました。同じような情報でもサイトによってまとめ方がちがっていて、友達同士の情報交換も行いました。
一方、国語科「方言と共通語」の学習後に、ミライシードを活用して方言に関するクイズを作成しました。子供たちは自在にアプリを操って「調べる」「資料を作成する」「提出する」活動を素早く行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ききたいな ともだちのはなし
1年生では、国語科「ききたいな、ともだちのはなし」を進めています。本日は、自分でまとめた本についての話を、班の友だちと伝え合う活動をしました。聴いているときは興味深そうにしていましたが、いざ質問となると「何をきけばよいのだろう?」と迷う様子の子もいました。中には次々に質問をしたり、班の発表を上手に進めたりする子も見られました。
![]() ![]() 国語科「おにごっこ」
2年生は、国語科で説明文「おにごっこ」を学習しています。教材文から「おにごっこのやり方」と「おもしろさ」を読み取ります。2年生にとって、このような読み取りはまだ難しく感じるかもしれません。一読しただけではなかなか読み取れないと思うので、音読もしっかり取り組んで、まずは正しく読めるようになることが肝要です。
![]() ![]() 凍れる朝
雪はなくとも、放射冷却なのか、とても寒い朝です。10時を過ぎても、法面には霜が残っていました。運動場は、霜が溶け始めて一部ドロドロのところがあり、気を付けないとズルリと滑りそうになります。
どちらも冬の学校あるあるです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 寅年から卯年へ
保護者や地域の皆様、本年中は大変お世話になりました。
本校の閉庁期間は、1月28日から1月5日です。児童の登校は1月10日からです。 新年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |