最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:117
総数:372658
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

5年生書きぞめ会2

画像1
画像2
画像3
全員、静かに集中して一生懸命に書いています。

5年生書きぞめ会1

画像1
画像2
画像3
本日、体育館で5・6時間目に、5年生全クラスで書きぞめ会をしました。
みんな真剣で、「強い決意」の字を気持ちを込めて書いていました。

1年 国語科の学習

国語科の「ものの名まえ」では、まとめてつけた名前と一つ一つの名前について考えました。

例えば、
まとめてつけた名前「さかな」、
一つ一つの名前「いわし」「さんま」「たい」「あじ」

まとめてつけた名前「くだもの」
一つ一つの名前「りんご」「みかん」「パイナップル」

グループでお店屋さんごっこの活動を行うことを通して、楽しみながら理解を深めていきました。
画像1画像2画像3

新年明けましておめでとうございます

画像1
画像2
 子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。どんな冬休みだったでしょうか。本年も、どうぞよろしくお願いします。

6年生城南中学校交流会

 12月1日(木)にほほえみ学級の6年生が城南中学校のクリスマス交流会に参加しました。城南中学校の特別支援学級のみなさんが楽しいゲームや歌,プレゼントを用意してくださり,とても楽しい時間を過ごすことができました。この行事を通して,6年生のみんなは,中学校への安心感と希望をもつことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 12月2日(金) ボール投げゲームの練習

画像1
ゴール投げゲームの練習としてオフェンスとディフェンスの練習をしました。

2年生 12月6日(火) 川内っ子祭り

画像1
みんなが楽しみにしていた川内っ子祭りが開催されました。学級会でどうしたらお客さんがきてくれるかを考え、ゲームや教室の飾りつけを行いました。ゲームを楽しんでくれる人がたくさんで喜ぶ子どもたちでした。

2年生 12月1日(木) 体育科 長縄跳び

体つくりの運動として長縄跳びをしています。タイミングをとるのが難しそうでしたが、チャレンジしていて素晴らしいです。
画像1

川内っ子まつりの様子3

画像1
画像2
川内幼稚園の園児の皆さんも参加されて楽しんでいました。

川内っ子まつりの様子2

画像1
画像2
画像3
グラウンドや体育館を上手使ってアトラクションを作りました。

川内っこまつりの様子1

画像1
画像2
画像3
本日、川内ちっ子まつりをしました。2年生以上のクラスがお店を出しました。どのクラスも工夫がされていました。
みんなが、ルールを守って楽しみました。

2年生 11月29日(火) 生活科「作ってためして」

ご家庭のご協力をいただき、作りたいおもちゃの設計図を書き、必要な物を準備を準備しました。今日は設計図をもとに工夫しておもちゃを作り始めました。
画像1
画像2

2年生 11月26日(金) 生活科「えがおのひみつたんけんたい」

お店や病院など地域で働いておられる方々にご協力をいただいて、お店のひみつを知り、知ったことをクイズなどにまとめて発表しました。
画像1
画像2

2年生 11月25日(木) 図画工作科「まどからこんにちは」

カッターの使い方を覚え、タワーにまどを作り、飾りつけをして完成させました。一人ひとりそれぞれの世界がありとても素敵です。
画像1
画像2

クラブ活動

 11月17日(木)にクラブ活動がありました。ほほえみ学級のみんなも,運動場や体育館などで4年生から6年生の人と一緒に楽しく生き生きと活動することができました。次回の活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 11月24日 体育科「ボールなげゲーム」

画像1
画像2
体育科ではボールなげゲームの導入として、ボールを使って的当てをしました。

ことも安全の日集会

画像1
本日、11月22日は子ども安全の日です。
校長先生より、当時の様子のとや、2度とこのようなことが起きないよう、安全を守っていくなどのお話をされました。
その後、4年生児童より今日はコロナ対策のためいらっしゃいませんが、子ども安全見守り隊の方に感謝の言葉を送りました。
今後も子どもたちの安全を守って参ります。

ほほえみカレンダー

 ほほえみでは毎年この時期、来年度のカレンダー作りに取り組んでいます。自分たちで季節に合った絵柄を考えてかき、絵の具で一枚ずつ色を付けます。完成したカレンダーは、来年各教室へ飾られます。立派なカレンダーを作ろうと、子供たちは真剣な表情で筆を握っていました。
画像1
画像2

2年生 11月11日(金) 算数科「九九」

算数科では九九の学習をしています。今日は九九ビンゴをして、九九の決まりなどを学習しました。
画像1
画像2

2年生 11月15日(火) 学活 「川内っ子祭りの話し合い」

川内っ子祭りでは、クラスで一つずつ出し物をします。今日は話し合いをして、たくさんの人が来て楽しめる出し物を考えました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044