最新更新日:2025/08/06
本日:count up11
昨日:34
総数:243838
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

1年生 4校時が始まるあいさつ

 1年生の教室では,4校時の授業が始まろうとしています。
 昔は,「○○くん,ちゃんとしてください。」といった注意が日直さんによってされていましたが,最近では,「◇◇さんの姿勢がいいです。」といった声掛けに変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大休憩から3校時

 子どもたちが元気に遊んだ大休憩が終わり,3校時目の授業が始まろうとしています。6年生の教室でも,手を洗った児童が帰ってきたり,次の授業の準備をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級

 みどり坂小学校の特別支援学級は「あおぞら学級」と言います。
 知的障害の学級が2クラスと自閉症・情緒障害の学級が4学級です。
 全国的に,特別支援学級の学級数は増加傾向です。支援の必要な子どもが増えているのも事実ですが,それ以上に特別支援教育への理解が進んだことが理由だと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 太陽の光を鏡に反射させています。
 鏡1枚と2枚ではどのくらい違うか触って確かめています。
 違いがある?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スカイレール見学&乗車

 日曜日の新聞に「スカイレール」のことが大きく載っていました。この団地ができたころからの運用なので,25年近くになります。多くの人を運んでくれたスカイレールがなくなることは,みどり坂にとってとてもさみしいことです。排気ガスを出すバスが走らない,環境にやさしい団地としてスタートしただけに・・・。この街のシンボルなのに・・・。
 いろんな声が聞こえてきそうですが,今日は,3年生がスカイレールの見学に行きました。みどり口からみどり中街まで乗って帰ってきます。後で感想を聞いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

街路樹の紅葉

 街路樹の紅葉がきれいに見えるのはこっちの写真でした。

 みんな!いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)晴れ

 おはようございます。
 今日は,二丁目を歩きました。
 青空と街路樹の紅葉がとってもきれいな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

 中工場と郷土資料館に行ってきました。教室で同じ内容は学習していましたが,百聞は一見に如かず。子ども達は,見聞きすること全てに「わーっ」「おおーっ」と感嘆の声をあげていました。メモもたくさんとりましたので,学んだこと授業でも生かして行こうと思います。
 保護者の皆様,お弁当や持ち物の準備を協力していただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生さん おかえりなさい

 4年生が校外学習から帰ってきました。国道が渋滞していたこともあって,少し下校が遅くなってしまいました。大変申し訳ございません。
 子どもたちは,少し疲れたようでしたが,中工場と郷土資料館でいい勉強ができたようです。ご家庭でも話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 人権の花

 今日は,3年生の児童のために,人権擁護委員の方が3名来てくださいました。
「人権の花」は,子どもたちに「人権」とは何かを教えてくださり,分かりやすく紙芝居を読んでくださいます。
 最後にヒヤシンスの球根栽培セットをいただきました。人権のことを忘れないように,花の命も大切にできるように,大切に育てて,きれいな花を咲かせます。
 人権擁護委員のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生にも食べてほしかった!! ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、
・広島カレー
・野菜ソテー
・牛乳

今日は、4年生が校外学習のため、給食を作る量が少しだけ少なかったです。
給食室では、「4年生にも食べてほしかったね。」という会話をしていました。
給食時間前には、3年生の子が、「今日の給食は何ですか?」と質問してくれたので、「広島カレーだよ〜」と伝えると、喜んでくれました。
食後には、2年生の子が、「小おかずも美味しかった!!」、「カレーいっぱい増やした!」と、声をかけてくれました。
子どもたちが食べ終わった後の食器を洗浄している調理員の先生に、「ありがとうございます!」、「美味しかったです!」と、体育館へ向かう途中で給食室前を通りがかった3年生の子がほぼ全員、声をかけてくれました。
なんて、素敵な子どもたちなんだろうと、感動しました。

1年生 上靴洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(水)と11月4日(金)に上靴洗いをしました。自分たちの上靴のよごれているところをブラシでこすってきれいにしました。中には,「上靴を洗うの楽しい」という児童もいました。今回,学校で挑戦した上靴洗いを家でも頑張ってほしいです。

3校時の授業

 4年生は校外学習なので今日はいません。その他の学年の人たちは,交流学級やあおぞら学級でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3校時が始まるよ。

 大休憩が終わり,3校時が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時が始まります。 5年生

 3校時が始まるところです。
 姿勢 
 礼
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 大休憩

 今日も子どもたちは元気いっぱいです。外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 早く終わったから

 早く終わって,少し時間があったので,土団子を作っていました。真剣に作っていたので,写真を撮りました。かわいいでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 6校時 体育

 3つのクラスが体育をしていました。
 6年生と3年生と4年生です。学級数が多いので,上手に譲り合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

 4年生は朝からバスでお出かけです。
 中工場(清掃工場)と郷土資料館に行く予定です。
 ピカピカの大型バスの乗って,出かけていきました。楽しんできてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)晴れ

 おはようございます。
 今朝も気持ちのいい朝です。昨日が祝日で,曜日感覚がずれた朝ですが,今日一日がいい日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111