![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
|
本日: 昨日:132 総数:251068 |
5年生 社会科見学
今日は4・5・6組がマツダミュージアムに行ってきます。
気をつけていってらっしゃい。
☆ 秋の献立 ☆
・ごはん ・鮭のから揚げ ・即席漬 ・さつま汁 ・牛乳 今日は、秋らしさを感じる献立でした。 11月は給食のお米が新米に切り替わるタイミングです。 また、今日は旬の鮭を使ったから揚げ、さつまいもを使ったさつま汁が出ました。 子どもたちからは、小おかずに出た「鮭のから揚げ」が美味しかった、大おかずに出た「さつま汁」が美味しかったと、嬉しい声をもらいました。 季節を食で楽しめるのは、とても豊かな生活ですよね。 今日は、物凄く嬉しいことがありました。 1−1の子が、「クラスのみんながね、いつも、給食が美味しいって言っているよ!」と伝えに来てくれました。 飛び跳ねたいくらい、嬉しかったです。 いつも、「ごちそうさま」、「美味しかった」という言葉を直接かけてくれる子が、みどり坂小学校にはたくさんいます。 直接だけでなく、いないときにも言ってくれていることを知りました。 みんな、いつも美味しく食べてくれてありがとう!! 11月2日(水)晴れ
今日も高気圧に覆われて,いい天気になりました。カラッとした空気で過ごしやすいです。でも,火の元には十分注意しましょう。
4校時の4年生
4年生も4校時の授業中です。がんばる姿は美しいです。
3年生 4校時
4校時になりました。もうすぐ給食ですが,子どもたちは一生懸命勉強しています。がんばってくださいね。
5年生 高齢者体験
5年生は高齢者体験中です。
重りをつけ,関節を固定し,見えにくい眼鏡をかけて,杖をもって介助の友達と出発します。 こんなに歩きにくくて,階段が怖いとは知りませんでした。駅などで高齢の方を見かけたら,声をかけることができたらいいですね。
2年生
ことばのかたち
ことばからそうぞうをひろげてかくことをたのしもう 後ろの壁に貼ってあるみんなの絵を取材に来ました。
5年生 社会科見学
5年生の1・2組はマツダミュージアムに行ってきます。お弁当は教室に帰って来てから食べます。
マツダの車にどんな思いが込められているか,生産している人たちの思いを見てきてくださいね。 行ってらっしゃい。 3組は1月に予約が取れました。安心してくださいね。
1年生 朝の時間
「朝のあいさつをしましょう。 しせい。れい。おはようございます。」そんな声が聞こえてきそうです。
1年生 朝の会
今週が始まりますよ。元気出していきましょう。
11月1日(火)
おはようございます。
代休明けの火曜日の朝です。木曜日も文化の日でお休みなので,今週は3日間がんばりましょう。
グリーンフェスタ
卵のくじを引いて
ジュースをもらって まと当てをして 輪投げをして お菓子をいっぱい持って帰ります。 準備をしてくださった保護者のみなさん,お世話になりました。 ありがとうございました。
グリーンフェスタ
ゲームの結果でお菓子の数が変わるの?がんばらんといけんねぇ。
グリーンフェスタ
いよいよ始まりました。
みどりバンドの演奏を聴いて,行ってきます!
あおぞら学級 参観授業
1校時の授業もあとちょっとです。
楽しみにしているグリーンフェスタげ始まります。
あおぞら学級 参観授業
あおぞら学級のみんなも,保護者のみなさんに見ていただいて,ちょっと緊張気味ですか?
4年生 参観授業
どのクラスも道徳でしたが、内容は違っていたようでした。
授業は1時間だけです。 この後は,グリーンフェスタです!
4年生 道徳
4年生はみんな道徳だったようです。
3年生 みんながくらしやすい町
みんなが親切。あいさつをよくする。
交通が便利。きれいな公園がある。 みどり坂はみんながくらしやすい町ですね。
みんながくらしやすい町 3年生
3年生は5つのクラスがみんな同じ授業です。
「みんなが暮らしやす町ってどんな町でしょう?」ということで,みんなで考えました。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |