最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:27
総数:213901
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

試験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から試験。

公立高校入試の影響か?今日は4教科。

頭の体力、持久力も鍛えられます。


授業風景

 テスト範囲について説明がありました。外は穏やかな晴天が続いています。この天気が続けば、今夜の天体ショーは観測可能になりそうです。テスト勉強の合間に、皆既月食などの様子を観測し、タブレット端末などを活用して天体観測記録を撮影してレポートにまとめることもできそうです。デジタル活用が有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 考える力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 対話的に学んでいます。
 広島市佐伯区の消防団が、地域の小学校で出前授業を開催しました。120人の児童に消防団の役割などをPRしました。火災現場での初期段階の消火活動を紹介しました。自動体外式除細動器AEDや訓練用の消火器の使い方を教え、校庭でポンプ車を使った放水実演をしました。火災予防教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 1人1台タブレット端末を活用して、ひとりひとりの学びを深めることができます。お互いに意見交流し、共有し、協働学習に取り組むことができます。「思考力・判断力・表現力」を育成することができます。「主体的・対話的で深い学び」に取り組むことができます。個別最適化された学びを実現することができます。効果的に自己表現することができます。科学実験観察や実技などの記録を残し、あとで分析・編集・まとめ・発表などの活動をすることができます。習得・活用・探求・解決・創造的学びに生かすことができます。積極的に有効活用しましょう。デジタル活用推進に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日の放課後学習会は、面接練習の直後だったので、高校入試受験に対する意識が向上し、学習にも意欲が向上しているように感じます。明日からはいよいよ定期試験が始まります。真剣な表情でテスト勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 高校進学後、どんなことに一生懸命取り組みたいか、何を勉強したいのか、志望理由を堂々と語っています。将来の目標につなげながら、中学校生活で真剣に取り組んできたこと、積み重ねてきた努力について誠実に説明しています。相手に誠実な人柄が伝わることが大切です。自己を認識し、自分の人生を自分で選択する力、自分の個性を表現する力が試されます。面接力を向上させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今回はグループ面接の練習です。公立高校の自己表現では個人面接になります。それぞれの評価基準に合わせて、練習を重ねていきましょう。自分の個性や長所、志望理由を効果的に伝えられるように準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 適切な言葉づかいで、マナーを守って面接練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 落ち着いて、検査官の話を聞き、的確に質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 背筋を伸ばし、姿勢よく座っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 模擬面接指導をしています。廊下で待っている間も、礼儀正しく行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
明日からのテストですが。

その前に、ロールケーキを三等分する方法を考えよう。

直接測るのはなしね。

コンパスは使っていいよ。

面白い方法はないかな?

授業風景

今日は5時間授業。

この時間が終わったら下校です。

3年生は、模擬面接らしい・・・。

来年は自分たちか。(^0^;)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 快晴です。陽射しの中で、距離を確保しながら、元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

「黙食」です。

新型コロナ第8波警戒。

油断大敵。

マスクを外したら、食べるのに集中!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

明日から試験です。

わからないところは聞きましょう。

すごい集中力。真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 学校内の樹木にも紅葉の時期が訪れています。秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

学校周辺の剪定作業をしていただいています。

冬が来る前の一仕事。

自然との闘いです。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定表
1/2 振替休日
1/3 年始休業日
1/4 学校閉庁日
1/6 登校開始 全校朝会 授業日

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137