![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:34 総数:243832 |
5年生の参観
続いて,3組から1組です。2組は理科室でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 参観授業
5年生の6組から4組です。学級によって教科も様々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
どうやら2年生の図工は,カッターナイフの正しい使い方をするようです。手を切らないように気をつけてね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
2年生は図画工作のようです。何を作るのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳
1年生は道徳の授業でした。「親切」がテーマの学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆ おでんの季節がやってきた! ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・おでん ・酢の物 ・みかん ・牛乳 最近、ますます肌寒くなってきましたね。 そんな季節になると、あの料理が誘惑してきます。 そう、おでんです!! 今日は、給食におでんが登場しました。 家庭や地域によって、おでんの具材や味付け、色々な違いがあって、面白いですよね。 給食室では、昆布で出汁をとり、牛肉を加えて煮るので、うま味がすごいです。 また、出汁をとり終わった昆布は、包丁で2〜3cmの角切りにして、具材として無駄なく使います。 他の具材は、さつま揚げ、うずら卵、生揚げ、里芋、大根、こんにゃくです。 ご家庭では、どのような具材をよく入れますか? おでんへのこだわりを家族や友達と話してみても楽しいですよ。 1年生 「はしのうえのおおかみ」
誰かに親切にすると,どんな気持ちになるか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 参観授業6年3〜1組
保護者の方は少ししか写っていませんが,後ろにいらっしゃいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
参観授業の様子です。
6組 5組 4組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事件です。
ごみの集積場が何者かによって荒らされました。ここのところ何日も連続して被害が出ています。業務の先生方が侵入できないように補修してくださったのに,それをあざ笑うかのように荒らされていました。
犯人は,特定できていませんが,フンの大きさからみて,「鼬(いたち)」ではなかろうか,という見立てです。 ![]() ![]() 10月29日(土)晴れ
今日は土曜日ですが,参観授業&グリーンフェスタです。
いつもは足が重たそうな人も,今日はなんだか足が軽そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
絶対に外に出なくちゃいけないわけではないので,部屋の中で楽しく過ごすのもいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
やけに鉄棒が上手だと思ったら,習ってるってことでした。何か自信をもってできることがあるって素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の子どもたち
休憩時間は外で元気に遊びたい!そんな子どもたちです。
写真では分かりにくいのですが,先生もたくさん外に出て,子どもたちと走り回っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 28日朝の子どもたち
朝は外に出て遊びます。でも,中には,委員会の仕事をしている人もいます。
ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日を浴びて
みどり坂小学校の校舎が朝日を浴びて輝いていました。
気のせい? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金)晴れ
今日もいい天気です。
いい一日になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ ろすのんすごろく最終日 ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・豚丼 ・かわりきんぴら ・牛乳 今日は、ろすのんすごろく最終日でした。 毎日、子どもたちは楽しみながら、意欲的に食べてくれています。 クラスをまわっていると、特定の子ではなく、沢山の子どもたちが食べ残しを減らすために、少しずつ、1口分だけでも増やそうとして食べてくれている姿を目にしてきました。 本当に素敵です。 みんなで力を合わせる姿は、運動会の時に見た、みんなの素敵な姿と重なりました。 みどり坂小学校の地球に優しいレベルは、さらに2レベル上がり、レベルMAXまであと2マスというとこまで行きました。 とても驚いています。 今日も食後には、笑顔で元気に「美味しかったです!ありがとう!!」と伝えてくれました。 子どもたちは、給食室の癒しです。 3校時 4年生
4年生は何の学習ですか。
国語だったり,理科だったりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3校時 3年生
3年生も3校時
何の学習かなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |