![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:27 総数:213895 |
学校風景
冬休みの宿題に早めに取り掛かりましょう。今回のグーグルスライド写真日記は広島城です。広島城には護国神社があります。「幸先詣」とは、新型コロナウイルス感染予防対策として、初詣の分散を目的とした試みです。様々な新しい生活様式が提唱されている中の一環です。命名の由来は「幸先よく新年を迎えられますように」という願いが込められています。12月13日の「正月事始め」の日から12月31日の午後6時までです。正月事始めとは、新年を迎えるための準備を始める日として、昔から「煤払い」や門松の材料を取りに行く「松迎え」、お雑煮を炊くための薪などを山に取りに行く習慣がありました。初詣やお正月を迎える準備を早めに整えて、自宅でゆっくり過ごすのもいいでしょう。この広島城と護国神社を幸先詣で訪れたという想定のスライド写真日記作品です。参考にしてみてください。自己表現に取り組みましょう。「思考力・判断力・表現力」を育成する取り組みになります。
ミライシード・ドリルパークにも積極的に取り組みましょう。どの教科もバランスよく勉強しましょう。必ず将来役に立ちます。 「2年生技術」からは「アイムービー動画制作」の課題が出ています。「お気に入り製品」についてアイディア満載の動画ショートムービーを作成して、グーグルクラスルームに送信提出しましょう。今日新しく「1年生2年生家庭科」から作品をタブレットで撮影してグーグルクラスルームで送信提出する宿題が配信されました。1年生が「三原組織」です。2年生が「刺し子刺繍作品」です。それぞれ自分の作品を撮影したものをグーグルクラスルームを通じて、送信提出しておいてください。 ![]() ![]() 授業風景
丁寧に準備運動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
表現力を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
考える力を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書で読解力を育成しています。
新春を前に、三次市の美術館の玄関に門松がお目見えしました。ボランティアスタッフと職員が協力して飾り付け、1月6日まで来館者を出迎えます。「訪れた人たちに気分よく新たな年を迎えてもらいたい」と話しています。地元地域の魅力と情報発信に努力しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
後期前半を中心に、1年間の振り返りをしています。電子黒板に己斐上フェスタの映像を映し出しています。待機場所で視聴することができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
三者懇談会が始まっています。2022年を振り返っています。2023年に向けて決意を新たにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
スポーツ庁のガイドラインに沿って部活動練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
今日は三者懇談会の日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
白熱したラリーが続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
満開状態で美しく咲き誇っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
やわらかい陽射しの中で、持久走に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
バドミントンの試合をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
三者懇談会の準備が整っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
科学的思考力を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
協働的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
「卒業カウントダウンカレンダー」です。
![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |