![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:76 総数:384651 |
修学旅行 与島PA![]() ![]() ![]() ![]() きれいな景色です! 修学旅行 瀬戸大橋![]() ![]() ![]() ![]() 香川県に入りました! 修学旅行 バスの中![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 バスの中![]() ![]() 修学旅行 在校生の見送り!![]() ![]() ![]() ![]() 行って来ます! 修学旅行 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 代表の言葉も皆の態度もとても立派でした。 良い天候に恵まれ実りのある学習になりますように! 11月10日 修学旅行出発![]() ![]() 6年生は今日から1泊2日の修学旅行に出発します。 現地での様子を随時ホームページにアップする予定ですので、どうぞご覧になってください。 えがおのひみつたんけんたい 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えがおのひみつたんけんたい 1![]() ![]() ![]() ![]() えがおのひみつたんけんたい 1![]() ![]() ![]() ![]() 表から見る様子と違い,普段は入ることができない裏側からの様子を見ることができ,子どもたちはとてもドキドキしているようでした。 今回,協力していただいた,地域の皆様,本当にありがとうございました。 3年生 道徳「かるた遊び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かるた遊び」という資料を通して、規則の尊重=やくそくの大切さを学ぶ内容でした。 話の中から、かるた遊びの問題点を挙げ、問題を解決するための約束を考えていきました。子供たちは一生懸命考え、ワークシートに自分の考えをしっかりと書くことができました。 45分間集中し、学びに向かっていた3年生でした。 日なたと日かげ
日なたと日かげの違いを調べました。
あたたかさや見た目,しめりぐあいなどを,手で日なたと日かげの地面を実際に触って確かめました。 さらに温度計を使って地面の温度の計り方を練習したので,次回は日なたと日かげの地面では,午前と午後のあたたかさはどれくらい違うのかを調べ,記録します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 昨夜は皆既月食 今日は秋晴れ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜は皆既月食。天王星食が重なる天体ショーは実に442年ぶりという歴史的な日でした。 皆様は観ることができたでしょうか。 学校行事の方は、6年生がいよいよ明日から修学旅行に出発します。 天気も良さそうです。みんな元気に出発できることを願っています。 2年生 つないで つるして![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞紙を長く切り取り、壁などにつるしていく造形遊びです。 子供たちの発想は豊かです。様々なアートができあがりました! 修学旅行 事前学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室では事前学習をしていました。 班ごとに、係の仕事をしています。クイズやレクの準備をしたり、バスの座席を考えたりしていました。 協力して活動している6年生です。 11月8日 代休開けの登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も好天に恵まれ、気持ちのよい朝です。 今週は修学旅行があります。 みんな元気に参加できることを願っています。 土曜参観日 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも以上に張り切っていた子供たちです。 たくさんの保護者の方の参観、ありがとうございました。 土曜参観日 1![]() ![]() ![]() ![]() 廊下からの参観で、ご不便をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。 11月5日 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は土曜参観日です。 1・2校時が参観授業となります。 保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 花いっぱい運動2![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |