![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:93 総数:910632 |
3年生社会 12月19日
労働について学習しています。
3年生理科 12月19日
慣性について学習しています。
3年生英語 12月19日
暗唱テスト受けています。
3年生数学 12月19日
円の性質と三平方の定理を使って、問題を解いています。
ポスター 12月19日
気持ちのいい挨拶は素敵だね。
2年生理科 12月19日
磁界の問題に取り組んでいます。
2年生英語 12月19日
質問の答えをグループごとに考えています。
2年生英語 12月19日
ALTの先生の授業です。
1年生数学 12月19日
垂線の作図について学習しています
カサ 12月19日
整理整頓しているね。
雪 12月19日
今日は寒い日になりそうです。
雪 12月19日
気をつけて登校してください。
雪 12月19日
昨日以上の雪です。
雪 12月18日
また降り出しました。
雪 12月18日
この冬一番の積雪です。
12月16日(金)1年生の総合的な学習の時間
1年生は総合的な学習の時間で職業について学習しています。これまで職業について自分たちで調べたり,働く人からのお話を聞いたり、興味のある仕事について調べて新聞を作る学習をしてきました。今日はその集大成として,クラスの代表者が,学年のみんなの前で自分が調べた職業について発表しています。みんなも真剣に聞いています。
12月15日(水)2年生国語の授業研修
5校時、2年生の国語の授業研修がありました。広島市教育委員会指導第二課の指導主事の先生に来ていただき、2年生の国語の授業を見ていただきました。大きな紙を黒板に貼り付けて、動詞の活用の学習をしています。
12月15日(水)中学生による税の作文・書写の表彰
納税貯蓄組合が主催で行われた「税の作文・書写」の「書写部門」で入賞した生徒の表彰に税務署の方が来てくださり、校長室で表彰式を行いました。生徒の皆さんには来週の全校朝会でお披露目します。
12月15日(水) 赤い羽根募金
昨日から3日間、朝の間に赤い羽根募金を生徒会で取り組んでいます。今日の朝はとても寒かったのですが、新執行部が声を出して協力をしてもらっています。先生方も協力しています。
12月14日(水)公開授業研究会
今日は、非常に寒い中でしたが、公開授業研究会がありました。1年4組の道徳の授業を公開して、他校の先生にも来ていただいて研究会を行いました。タブレットを使って自分の考えを打ち込んだり、みんなの意見を見て、自分の意見との共通点や相違点も考えました。みんな頑張りました。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |
|||||||||||||||||