|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609461 | 
| 女子ソフトテニス選手権大会中・安芸区大会
第2ペアも粘り強く戦いファイナルまでいきましたが一歩およびませんでした。結果1対2で負けました。 この試合でできたこと、できなかったことを整理して、次の個人戦に向けて修正していきましょう。             女子ソフトテニス選手権大会中・安芸区大会
試合の様子です。第2ペア、第3ペアも粘り強く戦いましたが、残念ながら負けてしまいました。             女子ソフトテニス選手権大会中・安芸区大会
今日は船越中を会場として開催されています。予選リーグで女学院中と対戦しました。第1ペアはファイナルまでいきましたが、惜しくも負けてしまいました。             来週の予定    フレッシュなみんなの姿と重なります。 【来週の予定】 4月18日(月)視力・聴力検査、仮入部 4月19日(火)全国学力学習状況調査、仮入部 吹奏楽部スプリングコンサート 4月20日(水)市中研、部活動休養日 4月21日(木)耳鼻科検査、部活動発足会 4月22日(金)家庭訪問(1年生) サッカー選手権大会予選ブロック
試合の様子です。 チャンスも何回かありましたが残念ながら決めきれず、0対7で負けました。 しかし、新人大会より成長した姿が見られたと思います。次の試合に向けて課題を修正して、頑張ってください。             サッカー選手権大会予選ブロック
試合の様子です。 粘り強く戦っています。             サッカー選手権大会予選ブロック
今日は、二葉中を会場として開催され、修道中と対戦しました。キャプテンの掛け声でスタートしました。             授業参観・学級懇談会    ご多用の中、多数のご参加をありがとうございました。 1-1 数学
マイナスの世界へようこそ。 みんなで一緒に考えます。             1-2 英語
英語で自己紹介できるかな? みんなでチャレンジしよう。             1-3 国語
漢字の「へん」と「つくり」について学習します。 みんなで連想してみよう!             A,C組
A組は生活単元、C組は数学です。 意欲をもって取り組んでいますね。         2-1 音楽
身体をほぐして、歌う準備が整いました。         2-1 音楽
「翼をください」を軽やかに。 早く、思いっきり歌えるようになるといいなぁ。             2-2 理科
顕微鏡の操作を確認して、実際にのぞいてみます。 何が見えるかな?             2-2 理科
実験は楽しいですね。 仮説、実験、検証で、最後の振り返りまで確実に。         2-3 社会
日本の国の特徴、および世界の国との違いについて考えます。             2-3 社会    お互い、見つけた内容について情報交換をしてみましょう。 帰国・入国生徒学習教室
しっかり、見て聞いて学びます。             帰国・入国生徒学習教室
日常会話はもちろん、学習のための言葉をどんどん覚えていこう。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |