最新更新日:2025/03/31
本日:count up4
昨日:5
総数:92088
落合東幼稚園は、3月31日をもって閉園いたします。49年間、ありがとうございました。

ぞうきんを使って

ぞうきん
昨日に続き、室内の大掃除です。

ぞうきんをしっかり絞って、自分のロッカーを拭きましょう。

ぞうきんで拭いたロッカーは、ピカピカ光り、ツルツルしています。

子供たちは、年末の大掃除の時にも家族の一員として、大掃除の手伝いができるでしょうね。
大掃除

穴
こまが穴のあいた段ボールの上で回っています。

穴があいているのにも負けず、頑張って回っているようです。

「がんばれ!がんばれ!」と、応援したくなりますね。

まわれまわれ

ひもの巻き方
こま回しにチャレンジです。

先生にひもの巻き方を教えてもらったり、自分なりに何度も試したりしています。

大人も子供も本気のようです。
まわれ

大掃除

大掃除
天気もよく大掃除日和です。

たくさん遊んだ遊具一つ一つを、きれいに洗って片付けていきます。

遊具もきれいに洗ってもらって気持ちよさそうですね。


大掃除をしよう

形
パイプにもいろいろな形があるようです。

このパイプは穴が3つあるので、いろいろな使い方や方法を考えたり、予測したりしているようです。
また、子供たちの新たな発想や楽しい考えが生まれるかもしれませんね。

雪景色

雪景色
幼稚園から見える山も、雪景色です。

山がキラキラ光っているように見えます。

かき氷

雪
かき氷
いろいろな味
雪でできたかき氷はいかがですか?

おいしいシロップもかかっています。

イチゴ味・・・メロン味・・・ブルーハワイ・・・いろいろな味を楽しめそうですね。

ツリーづくり

サークル
『にこにこパンダ』さんは、ツリーづくりを楽しんでおられます。

いろいろなシールやテープ、飾りを付けて出来上がりのようです。
ツリー

子育てサークル『にこにこパンダ』

サークル
雪が降る中、『にこにこパンダ』に遊びに来られています。

寒い中、よく遊びに来てくれましたね。

ゲレンデ

ゲレンデ
そり
すべり
落合東ダムは、今日はゲレンデと化してします。

子供たちは、上手にゲレンデをすべり降りていきます。

雪遊び

雪
登園すると、早速雪遊びが始まっています。

雪を集めて、雪合戦をしたりそりすべりを楽しんでいます。
遊び

景色

木々
今朝は、木々の枝一本一本に雪が積もって幼稚園の景色が変わっています。
雪

いただいたお花

寄せ植え
ありがとう
大切に
いただいたお花は、とても良い匂いがするようです。

いただいたお花は、みんなで大切に育てます。中学校のみなさん、ありがとうございました。

中学校からの贈り物

落合中学校
落合中学校生徒会を中心に寄せ植えを作って、届けてくださっています。

きれいな花たちがうれしそうに笑っているように見えます。
生徒会

すくすくタイム

すくすく
すくすくタイムでは、戸外で鬼ごっこや一輪車などにチャレンジして遊んでいます。

子供たちは、広い園庭を思いっきり駆け抜けていきます。

鉄棒の技

「ふらみんご」

「かえる」

「ひっくりかえる」

鉄棒の技がどんどん浮かんでくるようです。



ふらみんご
かえる
ひっくりかえる

おおきくなってね

大きくなってね
ぞうさん広場の12月誕生会です。

ひばり組の当番さんから、「おおきくなってね」とお祝いのメッセージと共に、お祝いカードのプレゼントです。

お誕生日おめでとう!!

ツリーの飾り付け

ツリー
ツリーの飾り付け中です。

ビーズやスパンコールを飾って、キラキラのツリーが出来上がっていきます。
飾り付け

ツリーをつくろう

親子で紙粘土の形を整え、ツリーを作っています。

紙粘土は、ビヨーンと伸びたり、形が変わったりしておもしろいようです。柔らかい手触りも気持ちよさそうです。
ツリー
つくろう

にこにこわくわく体操

にこにjこ
おひさまが出てきて、あたたかくなってきています。

園庭で、にこにこわくわく体操をしましょう。

ウサギやペンギン、カエルになって体全体で表現をして体操をしています。
わくわく体操
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域だより

幼児の広場

園の紹介

非常時の対応について

インフルエンザ対応

おちあいひがしダムだより

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296