最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:27
総数:213913
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 距離を確保して、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 上手に刺繍ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 歌唱の実技テストをしています。美しい歌声が図書室に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタル活用の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創作活動に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術作品が完成しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 実験の手順を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科科学実験の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 科学的思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 コンピュータ室で授業が行われています。
 香川県高松市の小学生が、自分の思いを表現する場として「CM制作」に挑戦しました。爽やかな秋晴れの空の下、カメラの前で子どもたちが、衣装を身にまとい、演技をしています。「水を大切にしてほしいという思いをCMにしました」などと語っています。少人数学校でも堂々と自分の意見を表現してほしいという思いから、2年前からCM作りというテーマで自己表現が始まりました。限られた短時間の中で、自分を表現するCM制作が行われています。広告代理店「電通」が実施する教育プログラムの一環です。今回は「公共CM」をテーマにして3グループに分散して作業に取り組んでいます。「ごみのポイ捨てをやめよう」というメッセージを伝えるCMを作っているグループがあります。「ペットとの思い出を大切にしよう」というテーマのグループもあります。子どもたちは自分たちで映像を編集します。完成した動画CMは香川県庁や地域のコミュニティセンターなどで上演される予定です。自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 職員室の旧式煙突付き石油ストーブが撤去され、新しく小型ガスストーブが設置されました。冬支度が進んでいます。冬を迎える準備が整いました。
画像1 画像1

授業風景

 合唱実技テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 刺繍実技の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 学校内の樹木や登下校中の街路樹が色づき、場所や種類によっては落葉が始まっている樹木もあります。秋が深まりを見せています。少しだけ冬の気配も感じます。確実に季節が前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定表
12/21 生徒会委員会
12/22 大掃除
12/23 冬休み前最終登校日 デリバリ終了

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137