|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263429 | 
| 後期前半も
 今年の登校もあと1週間、後期における学校生活を振り返りました。新しい年、よいスタートが切れるとよいですね。             12月19日(月)
 今年登校最終週に入りました。寒く雪の朝を迎えました。         リハーサル
 来週20日(火)に迫ってきた立会演説会、生徒会選挙に向けて確認作業を行いました。寒い体育館での作業、みんな頑張っていました。             早春賦
 3年A組の音楽の様子です。歌のテストに備えて練習しています。             What sports do you like the best ?
 2年A組英語の授業です。金曜日は、ALTの先生が中心になって授業を進めます。             12月16日(金)
 週末の朝を迎えました。マフラーを巻いた生徒を見かけるようになりました。     凸レンズ
 1年A組理科の授業です。凸レンズによってできる像の作図に挑戦しています。             12月15日(木)
 朝早くから立候補者があいさつしています。     避難訓練
 火を扱う機会の増えるこの時期、避難指示の放送に合わせて体育館に避難しました。             調理実習
 1年A組の家庭科の授業です。サケのホイルバター焼きと小松菜のごまあえを作っています。             選挙管理委員会
 20日の生徒会選挙に向けて準備が進んでいます。             表彰式
 昨日校長室で「中学生の税に関する書写」で入選した生徒へ賞状が渡されました。入賞した皆さんおめでとう!!             12月14日(水)
 吹く風が冷たい朝です。あいさつ運動と選挙運動で多くの児童・生徒が迎えます。     版画
 2年A組の美術の様子です。丸い形の発泡スチロールの表面を鉛筆などを使ってくぼませ、版木の代わりを制作します。今日は、絵の具を塗って版画を刷っています。             12月13日(火)
 雨上がりの朝、今年最後の朝会です。最初にサッカーボールの寄贈式がありました。昼休みに活用して楽しみましょう。また、体育館横にある銅像「挑む」について話がありました。             5校時 3年A組
 面接の練習をしています。             5校時 2年A組
 修学旅行の振り返りをしています。             5校時 1年A組
 道徳で「オーロラ 〜光のカーテン〜」の教材をしています。             12月12日(月)
 天気のよい朝です。今日から生徒会役員選挙の選挙運動が始まります。         新しい机
 新しい規格の机が入りました。机が広く、タブレットを置いても狭くありません。放課後に一人一人が新旧の入れ替えをしました。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |