![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:610001  | 
制服バザー
PTAによる制服バザーを、14:00〜16:00の間、体育館で開きます。 
バドミントン部のみんなが、搬入のお手伝いをしました。 ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
制服バザー
PTA執行部さんがお世話をしてくださいます。  
16日(金)までの3日間です。 この機会に、ぜひ、ご利用ください。  
	 
 
	 
 
	 
今年はこれです!
今年、美術班が模写にチャレンジするのは、 
尾形光琳の「燕子花図屏風」(かきつばたずびょうぶ」です。 ちなみに、昨年は、事務室前に飾ってある、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」でした。 みんな、がんばってね!  
	 
 
	 
初雪です!
「先生、初雪です!」  
午後、懇談がはじまる頃に、雪が降りはじめました。 本格的な冬がやってきましたね。  
	 
 
	 
立体へ
1年生の美術です。 
ニンジンのスケッチの後は、粘土制作に入ります。 やわらかくよく伸びる粘土を手に、みんな楽しそうです。  
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
12月14日 
幟町地区青少年健全育成連絡協議会のみなさんが、あいさつ運動をされました。  
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
青少協のみなさんがやさしく見守ってくださいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
先生方も一緒にみんなを迎えてくださいます。 
年末は、慌ただしい時期ですので、交通安全を心がけて登校して来てね。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景 
	 
11:50〜12:30 昼食・SHR 終了後 〜14:30 部活動 13:00〜15:00 きずな学習会(14,15日) 13:00〜16:30 三者懇談会 14:00〜16:00 制服バザー(体育館) 懇談のお時間をご確認ください。 事前の検温、マスクの着用、上履きのご準備等にご協力をお願いします。 お車でのご来校はご遠慮くださいませ。 よろしくお願いします。 あいさつ運動 
	 
中央警察署の少年補導協助員のみなさんが、あいさつ運動をされました。 あいさつ運動
校長先生、勝乗先生、警察署の方々が、正門でみんなを迎えてくださいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
「おはようございます」という明るい声と、相手への会釈で、気持ちのよい一日がはじまります。 
 
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール2号館
協助員のみなさんが、1時間目の授業をご覧になりました。 
1-1 社会 昔の中国の名前を覚えて発表します。 短時間ですべて言うことができました。拍手!  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール2号館
1-2  数学 
コンパスを使って、さまざまな角度の作図にチャレンジします。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール2号館
1-3  英語 
小グループで力を合わせて英文をつくりました。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール2号館 
	 
朝のランニングの後、イチョウの落ち葉掃きをして、生活体験学習をしています。 みんなのためにありがとう! ぐるぐるスクール2号館 
	 
数学の授業です。 コンパスを使っていろいろな角度を作りました。 ぐるぐるスクール2号館
C組 
「徒然草」を学習中。 初詣について意味を確認しています。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール1号館
2-1  英語 
二つ以上のものを、比較したときの表現について学んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール1号館
2-2   社会 
鎖国下の対外関係についてみんなで考えます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |