![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:322 総数:563450 |
深まる学び
1年生の美術です。
本物のニンジンを前に、スケッチをして彩色しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
素晴らしい集中力です。
しっかり観察することが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
1年生の数学です。
点の集合とは? みんなコンパスを使って考えています。 がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
3年生は、小グループの学び合いがとても上手です。
1組 数学 円周率の定理を使います。 先生からのヒントを参考に問題にチャレンジ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
みんな、コンパスや定規を使って作図しています。
定理をうまく応用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
2組 社会
日本の流通について考えています。 みんなは、どうやって商品を購入していますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
どのグループも頭を寄せて考えています。
さすが、3年生。 かかわり合いが上手ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスメニュー
今日の給食は、一足早いクリスマスメニューです。
彩りがよく、デザートまでついています。 残さず食べようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
みんな大好き、昼休み。
グラウンドにみんなの元気な姿がいっぱい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
それぞれの場所で語り合う人々もいます。
幟の昼休みは、おだやかな空気が満ちています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生と一緒に
帰国・入国生徒学習教室です。
先生と語り合いながら、生活用語や学習用語を身につけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生と一緒に
先生のお話をよく聞いて考えています。
掲示物もステキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国技
2年生の保健体育(女子)で、相撲に取り組んでいます。
姿勢を正して構えます。 自分でしこ名をつけて試合をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
幟のきいろ(1)
輝いている、まぶしい黄色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
幟のきいろ(2)
オレンジまじりの黄色たち。 一枚一枚、違う色だね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
幟のきいろ(3)
かわいい黄色。やさしい黄色。 どこに咲いているか、校内で見つけてみてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
帰国・入国生徒学習教室の進路説明会を開きました。
進路指導主事の冨永先生をはじめ、帰入国教室や3学年の先生方、通訳の方が一緒に参加して、入試の手続き等についてお話をしました。 みんな、がんばっていこうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域を知る
1年生は、総合的な学習の時間を使って、ハザードマップづくりをしました。
1組 小グループで、中学校区の地図を見ながら、危険箇所を確認し合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域を知る
2組
みんなで「気になる」箇所をあげて、だんだんとマップが仕上がっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域を知る
3組
グループで話し合ったら内容を、地図に書き込んでいます。 この機会に、みんなの目で、地域や通学路の安全点検をしてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |