![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:136 総数:803943 |
暴力追放パレード
12月6日(火)の夕方から本通り商店街で「暴力追放パレード」に参加してきました。
「段原学区子供会バトン部」と「山陽女学園吹奏楽部」の皆さんと演奏・演技をしました。 沿道の方からも 「がんばれー!」や「すごーい!!」との声援をいただき,たくさんの拍手もいただきました。応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。 30分弱のパレードでしたが,子ども達は力を出し切れたと満足そうに答えていました。 最後に,一緒に演奏演技,ご指導をいただきました「山陽女学園吹奏楽部」の先生,生徒の皆さん誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 第3回学校運営協議会開催
本日、第3回学校運営協議会を開催しました。
今回は、給食と昼休憩、そして清掃中の子どもたちの様子を参観していただきました。 精いっぱい遊んだり、一生懸命働く子どもたちの姿をしっかりと見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生からありがとう〜お礼のしおりわたし〜2![]() ![]() 「これからも、たくさんあそぼうね」 「しゅうがくりょこう、たのしかったよ」 というメッセージや 修学旅行先のパンフレットやお土産の包み紙を綺麗に切り取ったもの、 6年生が一生懸命描いた絵などがたくさんありました。 6年生は、渡しながらお礼の気持ちを1年生へしっかりと伝えました。 6年生からのありがとう〜お礼のしおりわたし〜![]() ![]() ![]() 1年生が作ってくれたてるてるぼうずのおかげで楽しい修学旅行が過ごせたので、お礼のしおりを持ってきました。 暴力追放パレードに向けて 〜山陽女学園吹奏楽部の皆さんと合同練習〜
3日土曜日に山陽女学園吹奏楽部の皆さんと一緒に練習させていただきました。
12月6日(火)16:45から本通り商店街で開催される「暴力追放パレード」に参加させていただくためです。 今年度お忙しい中,私たちの先輩も多く通われている「山陽女学園吹奏楽部」の皆さんに助けていただけることとなりました。練習会では,先輩方の練習に対する態度や返事の仕方をはじめ,圧巻の演奏に感動しました。 部員一人ひとりも先輩のお姉さま方に一生懸命ついていこうと必死に練習に励みました。ぜひ,6日のパレード観に来てください。 ![]() ![]() ![]() 5年生家庭科〜生活を支えるお金と物〜
子ども達はほしいものを,自分のお小遣いを考えながらどのようなものを購入したりするかについてシミュレーションをしていました。
自立の行動ができるように,一生懸命学習していました。 ![]() ![]() 5年生英語〜What would you like?〜
現在5年生では「What would you like?」の学習をしています。少しかしこまった場面での尋ね方を学んでいます。
アルファベットの書き取りや,単語についてもどんどんボキャブラリーを増やしています。 ![]() ![]() ![]() 流れる水と土地の実験 5年生
現在5年生では,流れる水と土地の関係について学習しています。流れる水には,どのようなはたらきがあるのかについて模型を用いて学習しています。
土地が水の流れによって変化している様子をタブレットを使って撮影しました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |