![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:85 総数:431290 |
校内全体授業研修会 5年生「Make a new world -in NAKASUJI-(まだ見ぬ世界)」
今日は、校内全体授業研修会が行われました。
5年生の図画工作科「Make a new world -in NAKASUJI-(まだ見ぬ世界)」… 1枚の中筋の写真から、写真の外に広がる「まだ見ぬ新たな世界」を想像し、表現していく学習です。 子供たちは、自分の表現に自信をもって作品づくりに取り組んでいました。また、様々な技法のよさを理解し、作品に取り入れていたので、個性あふれる作品がどんどん出来上がっていきました。 図画工作科、そして思いを表現することを「楽しむ!」そんな5年生の子供たちでした。 完成した作品は実行委員が中心となって運営する「スマイル美術館」として学年で鑑賞し合うそうです。また、公民館への展示も計画をしているそうです。ワクワクしますね。 完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内全体授業研修会 5年生「Make a new world -in NAKASUJI-(まだ見ぬ世界)」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内全体授業研修会 5年生「Make a new world -in NAKASUJI-(まだ見ぬ世界)」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内全体授業研修会 5年生「Make a new world -in NAKASUJI-(まだ見ぬ世界)」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内全体授業研修会「協議会」
授業後の協議会の前半では、表現する喜びの実感を得られるような学習展開であったかグループごとに協議をしました。子供たちが夢中になって活動に取り組む姿から、これまでの本校が進めてきた研究の成果を十分に感じることができました。
また、協議会の後半には、広島市立矢野小学校 校長 桐野 寿久 様 より、ご指導とご助言をいただきました。 これからも、子供たち一人一人の思いを大切にし、意欲的に表現をする子供たちを職員みんなで育てていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内全体授業研修会「協議会」
協議会の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |