![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609986  | 
鍛える
試合形式の練習です。 
先生の鋭いスマッシュに応戦しています。  
	 
 
	 
 
	 
鍛える
バドミントン部 
新人戦に向けてがんばっています。 審判やシャトル拾いも、大切な役割ですね。  
	 
 
	 
 
	 
鍛える
吹奏楽部 
発表会に向けて練習をしています。 3年生も、最後までがんばっています。  
	 
 
	 
鍛える
サッカー部 
2年生が中心になって練習に励んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
鍛える
明日はサッカーの新人大会があります。 
がんばってね!  
	 
 
	 
 
	 
鍛える
卓球部 
リズムよくラリーが続いています。 それぞれが力をつけて上達しましたね。  
	 
 
	 
鍛える
総合文化部・ものづくり班 
ロボコン大会に向けて、操作練習や、マシンの改良に力を注いでいます。  
	 
 
	 
みんなのために
2、3年生は背景の仕上げを、1年生は文字の準備を頑張っています。 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
1-1 
「はーい、間隔開けて」 リーダーの指示のもと、しっかりと歌っています。  
	 
 
	 
 
	 
1-2
1-2 
準備できた人は手を挙げてー! 自主的に声をかけ合い、歌練習をしています。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
1-3 
3パートにわかれて、自分たちで練習できていますね。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
2-1 
パート練習開始! 正しい音で歌えるよう、繰り返し練習しています。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
2-2  
それぞれが、自分たちのパートの役割を考えて練習しています。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
2-3 
パートリーダーがCDで音源を流しています。 みんな、がんばっているね。  
	 
 
	 
 
	 
3連休の前に 
	 
業務の先生が、玄関前の花壇に水をたっぷりとやってくださっています。 3-1 
	 
 
	 
3-2
3年生は、プレゼンテーション用のパワーポイントを、とてもわかりやすくまとめています。 
来週は、学級内で発表し合い、代表を決めていきます。  
	 
 
	 
くるくるっと
1年生男子の保健体育で、マット運動の発表会がありました。 
 
	 
 
	 
くるくるっと
みんな、上手に、前転や後転をしています。 
側転や開脚の技につながる演技構成の人もいます。  
	 
 
	 
 
	 
くるくるっと
見る側のマナーも評価されているようです。 
友達の演技に、拍手がわき起こります。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |