最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:88
総数:198007
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

修学旅行

画像1
下り始めました。

修学旅行

下り始めました。

修学旅行

画像1
本宮に全員、到着しました。

修学旅行

画像1
旭社まで来ました。628段目です。

修学旅行

画像1
大門まで来ました。

修学旅行

画像1
琴平宮へ出発です。

修学旅行

画像1
昼食の讃岐うどんです。

修学旅行

画像1
中野うどん学校に着きました。

修学旅行

画像1
イルカプレイングタイムです。

修学旅行

画像1
四国水族館 見学中です。

修学旅行

画像1
四国水族館に着きました。

修学旅行

画像1
与島PAに着きました。

修学旅行

画像1
瀬戸大橋を渡っています。

修学旅行

画像1
福山SAに着きました。バラがきれいです。

修学旅行

画像1
高速道路に乗りました。写真撮影中です。

修学旅行

画像1
バス車内

修学旅行

画像1
いよいよ修学旅行です。出発式です。

【4年生】川調べ

画像1
画像2
画像3
 瀬野川ホタルの会の保光先生をはじめ、たくさんの会員の皆様に来ていただき、4年生が学校横の畑賀川の生き物調べを行いました。昨年9月に現在の5年生が川調べをしたときには、夏の大雨で生き物が流されてしまい、ほとんど生き物を見つけることができませんでしたが、今年は水生昆虫やエビ、魚などがたくさん見つかりました。改めて自然の力強さを感じることができました。瀬野川ホタルの会の皆様、ありがとうございました。
 また、今日の川調べのために、区役所を通して川の工事の中止をお願いしたところ、午前中の工事を止めていただくことができました。安芸区役所地域起こし推進課、広島県、工事関係者の皆様にも感謝申しあげます。

【5年生】メダカの卵

画像1
画像2
 5年生は理科の学習でメダカを育てています。教室には、5月17日生まれのメダカの卵が解剖顕微鏡で見られるように置いてありました。これから子メダカの誕生が楽しみですね。

【2年生】野菜を育てます

画像1
画像2
画像3
 2年生が生活科でナスやミニトマトなどの野菜を育てる活動をしていました。教室でタブレットを使って苗の気付きなどを交流し、その後、ポットに苗を植えていきました。夏までに大きく育つといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092