|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:271 総数:608985 | 
| 市総体中・安芸区大会女子ソフトテニス個人戦
今日は船越中を会場として個人戦が開催されました。どのペアも声をかけ合いながら検討していました。             野球市総体ブロック大会
その後も相手に得点を重ねられ苦しい展開でした。最後に粘りを見せ2点を返し意地を見せることが出来ました。結果2対20で負けました。しかし、最後までみんなで声を出してチームを鼓舞する姿は素晴らしかったです。もう一度市大会に向けてチャンスがあります。次の試合でも声をしっかり出して頑張ってください。             野球市総体ブロック大会
今日は瀬野川中を会場として開催されました。選手権大会でブロック1位の修道中と対戦しました。初回から塁に出れば盗塁でランナーを進められ、4点を先制されました。             広島市総合体育大会・男子ソフトテニス
本日は、幟町中学校を会場に、男子ソフトテニスの広島市総合体育大会・中ブロック大会が行われました。         広島市総合体育大会・男子ソフトテニス
気持ちが途切れないように、一球、一球に集中しています。             広島市総合体育大会・男子ソフトテニス
2年生ペアが善戦しています。             広島市総合体育大会・男子ソフトテニス
声をかけ合ってがんばっています。             広島市総合体育大会・男子ソフトテニス
12名の部員が、会場準備や試合、応援などを協力しながらやっています。 こるから、部長・副部長ペアが、5位・6位の順位決定戦にのぞみます。 最後までがんばってください。         響け、歌声!
1-1 音楽 合唱の練習です。 テノールパートは、楽譜をなぞりながら歌うところを確かめています。 さぁ、みんなで合わせてみましょう!             響け、歌声!
2年半ぶりに音楽室に響く歌声に、思わず涙が出そうになりました。 歌の力を感じます。             がんばっています!
3-1  比率の学習です。 B5、B4、A4、A3と、実際の紙を使って比率について考えます。             がんばっています!
みんなで紙のマジックに挑戦です。 柔軟な思考力が問われますね。             がんばっています!
3-2  英語 先生にgood afternoonと、午後のあいさつをしてみましょう!             がんばっています!
エリック先生と冨永先生との軽快な会話に、みんなの耳が慣れてきたのでしょうか? 笑顔があふれています。         みんなのために
午後、暑い中、木下先生と宮崎先生が、グラウンドの散水のため、スプリンクラーを準備してくださいました。             みんなのために
ホースをフェンスにかけて、うまい具合に乾してくださいます。 木下先生、毎年、ありがとうございます。             みんなのために
図書室の丸子先生が、みんなからのリクエスト本を配架してくださいます。 図書室へ行ってみましょう! 夏の生き物特集のコーナーもありますよ。             今日の給食
7月のオブジェは、カブトムシとクワガタです。 給食担当の西村先生ご一家が、折り紙で作られたものです。 夏らしくてステキですね。 かわいらしい葉っぱがチャームポイントです。         今日の給食    しっかりと食べて暑さを乗り切りましょう。 国民安全の日    生徒のみなさんは、登下校や校内での安全な過ごし方について、見直してみましょう。 先生たちも、登下校の指導、校内の安全点検等を継続して、安全・安心な学校づくりに努めます。 | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |