![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:610001  | 
幟の学び
3-2  社会 
欧米諸国と対等な関係を結ぶまでの道のりを、みんなで一緒に考えます。  
	 
 
	 
 
	 
ようこそ、図書室へ
雨の日は、図書室へ行ってみませんか? 
たくさんの本が、みんなを待っています。  
	 
 
	 
 
	 
学校はあります。
雨の朝です。 
時折、激しく降っています。 みなさん、気をつけて登校してください。  
	 
 
	 
中学生になって
1-1   英語 
英語で自己紹介をし合います。 そのための原稿を書いたり、話す練習をしたりしています。  
	 
 
	 
 
	 
中学生になって
1-2   技術 
これから、生物育成に取り組みます。 トマトとバジルとナスを育てます。 楽しみですね。  
	 
 
	 
 
	 
中学生になって
1-2   家庭科 
生活習慣について学んでいます。 みなさんの生涯にわたって大切なことですね。  
	 
 
	 
 
	 
中学生になって
1-3   社会 
世界の国々について学びます。 なんだかワクワクしますね。  
	 
 
	 
 
	 
A、B組
生活ノートを書いたり、意味調べをしたり、それぞれが集中して取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
幟の「のはらうた」1
今日は昆虫編です。 
オレンジ色があざやかなチョウを発見! ツマグロヒョウモンという名前だそうです。 菜の花にとまって、優雅に羽を動かしています。  
	 
 
	 
 
	 
幟の「のはらうた」2 
	 
チューリップの葉の間で、かくれんぼをしています。 幟の「のはらうた」3
あっ、ポピーの中に何かいる! 
ハチさんです。 おいしいミツを求めて、花から花へと忙しそうに移動しています。  
	 
 
	 
 
	 
3年生の授業
3-1    英語 
先生の発音を聞いて、実際に英単語を言ってみます。 リズミカルに練習しています。  
	 
 
	 
 
	 
3年生の授業
3-2   社会 
探究課題について取り組んでいます。 さすが、3年生。みんな真剣ですね。  
	 
 
	 
 
	 
散髪?
朝、伸び放題だったモミジの枝葉が……、  
昼には、こんなにスッキリと。 業務の先生が、上手に刈ってくださいました。  
	 
 
	 
幟町百景 
	 
今週で4月も終わりです。 1年生のみんな、学校生活に慣れたかな? 女子バスケットボール選手権大会・中区大会
試合の様子です。果敢に攻めていったり粘り強く守っていましたが、なかなか得点に結びつきませんでした。しかし、新人大会より成長した姿を見せてくれました。次の試合も最後まであきらめず頑張ってください。 
 
	 
 
	 
 
	 
女子バスケットボール選手権大会・中区大会
今日は江波中を会場として開催されています。初戦は吉島中と対戦しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
女子バレーボール選手権大会・中区大会
試合の様子です。なかなかサーブカットが上手くいかず苦戦しましたが、みんなで声をかけ合いながら最後まで頑張りました。 
次の試合も最後まであきらめず頑張ってください。  
	 
 
	 
 
	 
女子バレーボール選手権大会・中区大会
今日は本校を会場として中区大会予選リーグ戦が行われています。初戦は江波中と対戦しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
来週の予定 
	 
折り鶴の碑とともに。 【来週の予定】 4月25日(月)家庭訪問(1年生) 4月26日(火)検尿2、家庭訪問(1年生) 4月27日(水)眼科検診、部活動休養日 4月28日(木)家庭訪問(1年生) 4月29日(金)昭和の日  | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |