![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588901 |
野外活動・学習係
カッターやその他のプログラム担当です。
みんなが規律を守って参加できるよう考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動・生活係
手順について、先生のお話を聞きます。
衛生面に気をつけて活動しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館へ![]() ![]() 心がほっこりしますね。 きいちゃん
一人ひとりが家族にとってかけがえのない存在です。
きいちゃんが前向きになったのは、どうしてか、考えてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きいちゃん
家族を大切にするとは、どういうことだろう?
自分の生き方にも思いをはせてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクティビティ
ただ今、活動タイムです。
みんなで元気に身体を動かします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4号館へ![]() ![]() 遠くの景色を眺めると、心が落ち着きます。 出して〜
音楽室前の廊下に小鳥が一羽。
窓を開けてあるのですが、ガラスがらあるところばかりに行くのです……。 最後に、ようやく外へと羽ばたいていきました。よかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年数学
課題のまとめと振り返りです。
「数学を考察している」感じですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語
スピーチテストです。
2組も順調に進んでいます。 教室内のみんなは、静かに復習して待っています。さすがですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
体育館前にホトトギスの花が咲いています。
濃淡の紫色で、不思議な形状をしています。 みんなの往来を、やさしく見守っていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ
1年生の保健体育・女子。
ソフトボールのゲームをしています。 右打ち、左打ち、自分に合った打ち方でやってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ
ソフトボールが初めての人にも、取り組みやすいルールでチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ
1年生の保健体育です。
バレーボールをするのは、ほとんどの人が初めてです。 先生に教わりながら、がんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ
ボールにたくさんふれて、慣れていきましょう。
チャレンジ、チャレンジ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ
3年生の英語。
エリック先生と会話形式で、スピーキングテストをしています。 みんな、自分の知っている単語をつないで、がんばってお話しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 心みがき
2年生の掃除の様子です。
ひざをついて、ぞうきんで床を拭いています。 ほうきの担当者も、黙々と床をはきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心みがき
しゃがんで、階段を拭く人。
落ち葉を集める人。 集中して掃除をすると、心までみがかれていくようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
早くも、3年生が試験に向けてがんばっています。
次回は、24日(月)にあります。 みんなの参加を待っていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり写真館
玄関ホール左手の「のぼり写真館」から、合唱祭・文化部発表会の模様が流れています。
宮崎先生が編集してくださいました。 休憩時間にぜひ、どうぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |